悲しい一日の物語
- カテゴリ:日記
- 2010/01/22 02:37:38
昨日の出来事です。
お昼ごはん調理中
「うーん、甘味がちょっと足りない。みりんをひとさじ」
「ん?すっぱ!」
「ガーン><みりんとお酢を間違えて入れてしまったぁ」
晩ごはん調理中
「うーん、甘味がちょっと足りない。砂糖をひとつまみ」
「まだ、塩が勝ってるな。砂糖をもうひとつまみ」
「えっ!何で?
もっと塩辛くなってる!」
「ガーン><砂糖と塩を間違えた!」
大騒ぎしている私をシラーッとした目で見る夫。
そう彼は先月塩入りコーヒーを飲まされたばかりなのです。
いつもはブラックなのに、「今日は疲れてるから甘くして」と、言ってしまったばっかりにwww
入れ物を分かりやすい様にしてくださいな〜^^;
私はたまに家に友人が来て一緒に料理を作る(作ってくれる)ので
分かりやす〜く塩!砂糖!等と容器一杯に書いております^^;
(しかもお塩は動くギョロ目付です)
初めて来た子が調味料の棚を開けると必ず爆笑してくれます。
なので初めての子を呼ぶ時はみんなでわくわくしながら
戸棚を開けるのを待ってたりします(笑)
何を作っていたのかな(=^・^=)
飲んだことあります~><
失敗ありますよね♪
塩コーヒー知らないのぉ?!っとか言って出すねw
砂糖の甘さがひきたって美味しいかもよ(* ̄m ̄)プッ
失敗した時はそれなりにショックだったんですが、
すぐに「あっ!ブログのネタになる!」と
内心ワクワクしてしまうのをニコットタウン病と言いますwww
かわいそうな旦那様の健康を祈ってくださいwww
・・・マンガの世界の話だと思ってましたっw
まさか実在するとはっ(o>▽<)o
キキさんカワイイっw
でも、気にしない!気にしない! ここはキキさんの明るさで
乗り越えましょう!^^
塩とか醤油とかで味が濃すぎて、しょっぱい時、私は何時も
レモン汁を入れています。
甘いものを補給して、ゆっくり過ごして下さいね^^
せっかく料理本見ながらたまには違う料理を作ろうと思うとやってしまうのねぇ
砂糖と塩の入れ物を全く違うのにすれば間違えない…かもぉ
塩入りの物ぉ流行ってるからぁ~ドンマイ!
そんな日も、ありますよね☆~。
私がよくやること・・味見の前に甘いモノを飲んだり、つまんじゃったりして
味がよく分からなくなるww
お互い気をつけようね^^
被害にあわれた旦那さまw
ご心情察しますw
でもサザエさんみたいな笑い話で済むので問題なしですね^^