Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


1月15日

☆警視庁創設記念日
 1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。

☆いちごの日
 全国いちご消費拡大協議会が制定。
 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。

☆いい碁の日
 鹿児島市が制定。
 「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。

☆アダルトの日
 1947(昭和22)年、日本初のヌードショーが開演された。
 東京・新宿の帝都座の5階劇場で、額縁に裸体の女性が現れる
 「額縁ショー」が上演され、人気を呼んだ。裸体画に見たてたもので、
 出演した女性はただじっとしているだけだった。
  ポルノの日 6月9日

☆半襟の日
 京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
 襟を正す正月であり、この日がかつて「成人の日」であったことから、
 和装に縁のあるこの日を記念日とした。

☆小正月,女正月
 7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、15日を「小正月」と言う。
 松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、「女正月」という地方もある。

☆上元
 この日に小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。
 7月15日を中元、10月15日を下元と言う。
  中元 7月15日
  下元 10月15日

☆成人の日(Coming of Age Day)
 祝日法の改正により、2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更された。
  成人の日 1月第2月曜日

参照:日本記念日學會

#日記広場:その他

アバター
2009/01/15 23:49
>スチューベンさん
 先日買ったイチゴは、高くても美味しくなかったです(・_・、
 もう少し早いかもしれませんよ。。。
アバター
2009/01/15 23:42
☆いちごの日

今年はまだ美味しいイチゴに出会ってません!
やはり値段なりなのでしょうか?

値段が高いの買ってみようかな・・・
アバター
2009/01/15 23:08
>白菜茶漬さん
 昭和の人間には、ハッピーマンデーの成人式は今一ピンとこないですよね(^^;;;

>ひなのさん
 本当に税金の無駄遣いだけはやめて欲しいですよね。。。
 お役所仕事もどうにかして欲しいですけどね(^。^;)

>ふらびおさん
 まぁ、予想通りですよね^^
アバター
2009/01/15 16:38
やはり『いい碁』が来たか☆
しかしアダルトの日まであるとは^^;
アバター
2009/01/15 14:23
今日もいろいろ記念日があるのですねー^^
警視庁創設記念日なんてのも・・・。
また税金を使って、お祝でもするのでしょうかねー(^^ゞ
アバター
2009/01/15 14:08
以前1月15日生まれだから「成人(なるひと)」って名前の同級生がいました。
今じゃ説明しにくくなっちゃいましたねぇ~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.