Nicotto Town



行きたい県は島根県かなあ

出雲大社に行きたいんだけど、なかなか行けません。
寺社めぐりはとても好き。
パワースポットはやっぱり何だか元気になれるよね。
この前は湯島聖堂→神田明神→湯島天神なパワースポットめぐりをしましたよ。
これってちょっとした文学散歩にもなるのでとても楽しかったです。

……って、この手のことを書くとスピリチュアル系の人が喜ぶのがちょっとげんなり。
日本人だから縁起は担ぐし、変なものは時々見るので全否定はしないし、直感はある程度信じるってだけなんだけどな。
信仰心の集まる場所はみんなが静穏な気持ちでくるので、気持ちを乱されることなく落ち着いた気持ちになれる……というのがパワースポットの正体だと個人的に思ってるんだけどね。
私のオカルト好きは学術系なので本気で信じている人とはあんまり話したくない……。
信じているわけでもないけど面白いものが見えたらネタとして面白いから話しちゃうだけなんだけどな。
怪談話は起承転結の出来がいいのでとても勉強になるから好きなだけなんだけどな。
オカルトは民俗学の側面、心理学の側面、犯罪学の側面、宗教学の側面等など……いろんな角度から切り込めてとても面白いのです。
でもね、スピリチュアルは違うのよ……あれは単に「どうかしてる」よ。
新興宗教関連の知り合いがけっこういるからね、本当に拒否反応あるんだけどな。
同じものを見て違う受け止め方をするんだよね。
けど、相手にはそれがわからないのね、同じ受け止め方をしていると思ってしまうのね。
新興宗教やスピリチュアル系の人に面と向かって
「その発想、どうかしてるよ」
と言うのは基本的におせっかいだと思ってるので言わない。
そういう人はそういうのに頼らないと精神バランス取れないんでしょ。
それならそれで仕方ないもの。
でもさすがに延々と電波な話をされると切れそうになるけどね……。
そういう人はたいていけっこう苦労をしている人なので、
同じようにいろいろ問題を抱えている(?)私を引き込みたがるんだけど、
私は宗教やらスピリチュアルに頼るのは不毛だと思うのでやらない。
昔ながらの占い師さんに見てもらったり、密教系のお寺で御祓いをしてもらうことはあるけど、ああいうのはまあ気休めだよ……当たるも八卦、当たらぬも八卦。

ところで、サム・ライミの『スペル』みたいなあ。
ホラー映画は構成が楽しい。暴力的でストレス解消、心が洗われるようだわ……。
って書くと本音だけど、みんなひくよねえ(笑)

ああ、なんだかオカルトとホラーの話になってしまった。

#日記広場:レジャー/旅行





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.