薬石無効
- カテゴリ:勉強
- 2009/01/17 00:12:59
薬石無効(やくせきむこう)
意 味: 病人に対しての薬や治療も効果がなく、手当のかいが全くないこと。
解 説: 「薬」は薬草、「石」は針のこと。訓読では「薬石、効無し」と読む。
「薬石無効」とも書く。
英 訳: neither medicines nor medical care having little
effect on a patient
類義語: 気息奄奄(きそくえんえん)
残息奄奄(ざんそくえんえん)
半死半生(はんしはんしょう)
半生半死(はんしょうはんし)
満身創痍(まんしんそうい)
参照:四字熟語データバンク
確かに、効果が無いのは厳しいでしょうが
本人が苦しみを感じないのであれば、良しとしたいですね。。。
「無効」って、救いが無い様でより悪い状況の気がします(^^;
では、遠慮無くw
蝶のように吸い、蜂のように刺す!(何を!?w
PCの動作が重い件、光だから早い訳でも無いですよ(^^;;
光回線は基本的には速いですが、回線品質がベストエフォート(best effort, 最善努力)である以上
( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88 )
最大速度が出るはずもなく、マンションタイプでしょうから、尚更です。
また、いくらユーザー側が早くても、サーバー側(今回の場合はニコッと運営側ね)が遅い場合もあります。
この辺を細かく説明すると数時間でも足りないと思うので、省略しますが、
要するに、重いのは自分のPCだけの問題では無いってことです^^
http://www.daw-pc.info/windows/easytuning.htm
上記程度の軽量化をしておけば、PCのメンテとしては十分ですよ^^
http://support.microsoft.com/kb/880693/ja
この辺もしておいたほうが良いです。
ついでに、”ページを履歴に保存する日数(K)”を20日から
2~3日に減らしても大丈夫です^^
(私は1日に設定してます)
難しいので読み飛ばしても大丈夫です^^
OSの軽量化に興味があるかたはどうぞ♪
他にも
http://yakushima-tonbo.com/windows/xp_tips.html
http://www.daw-pc.info/windows/registry.htm
ありますが、OSが起動しなくなる可能性が高いのでオススメしません!
(だったら紹介するなとw)
元気だけは有り余っているので
吸い取っちゃってくださぃ(*≧m≦*)ププッ
最近の医学では少ないのでしょうけどね。。。
だからこそ、なったらと思うと・・・ですよねぇ。
>チョーコさん
気分が落ち込んで選んだ訳ではないですよ^^
まぁ、若干気乗りしない状態なのは確かですけど・・・
寒さが増してくるとちょっとだけ辛いのですよorz
みぃばんさんの元気を分けて貰ってきますね♪
tomcatさん、ひょっとして気落ちしてませんか
暖かくなったらずっと楽になるかもしれません。
気休めにしかなりませんが 気をしっかり持ってください
↓ から元気もらってくださいね
やりきれないですよね。。。。。