Nicotto Town



イラスト

今デジタルイラストきてます。

ってことで語ってみます。

絵描かない方はわからないと思うのでスルーしていただいて結構です。



私はペンタブ購入時についてきたpainterを使ってます。
手書き感が売りですが加工面がかなり・・・・・w

加工したことないです。ハイ。SAI入れたいな
でもですね~
滑らかな描き心地とか、好きです。

私がよく使うツールは
鉛筆、標準丸筆、水筆、あとは彩りでカラースプレーなんかですかね
スプレーで背景とかザラですww
スキャナがないんで背景をあんまり書かないんですよねw
あなろぐでは余白を埋めることに精神集中してます

私の工程は

まずベースを塗って、
影を塗って、
水筆でグラデしつつ塗りこんで、
ハイライト入れて、
またグラデ、です。一般的ですね。

しかしグラデ、ぼかし作業が楽しすぎる・・・・・・

どんどん物の風合いが再現されていくのが好きです。

ぺたーっとした絵が
どんどん立体になっていって、命が吹き込まれる感じが・・・・・・・・

だから動きのある絵というか、生きてる感じの絵が好きです。
どんなにうまくても、その絵から生き生きした感じが伝わってこなければ
私にとってそれは意味のないものです。

言葉では言いにくいな・・・・・

こう、ひきつった笑顔とか、固まった表情って現実でもこわくないですか?
怖いというか冷たい?
悲しい絵も、制止してる絵もいいんですが
こう、絵から気持ちがあふれる感じ?見ている側まで感動が伝わるというか

たとえば「無」がテーマの絵を見ても、
「ああ、無だなぁ」って思うじゃないですか
でも、どんなに何かある絵でもなんの感想もでない、「ふーん、で?」って感じ
そういう絵があまり好きじゃないです

つまり、どんなにヘタでも、荒くても、気持ちを伝えるのが大事なんじゃないですかね
そういう絵を描く人は大抵ヘタな絵を見ると笑いますが
わたしはヘタでも気持ちがあふれるような絵のほうが立派だと思います。

この前弟の小学校の展覧会に行きましたが、
低学年の子のはみんな生き生きしてて、とっても好きです。
勢いあまってはみ出る、いいじゃないですか、ナイスガッツです。

でも高学年とかになるとさびしいですよね
技術はたしかに上がってます。
でも楽しんで描いた感がないのが結構あって・・・・・

うまい=技術っていう気持ちがあるんでしょうね。
絵を本当に好きな子ならそうじゃないってわかると思うんですけどねw
そういう考えの人が人が冷たい絵を描きます。残念なことです。

技術=うまいじゃなくて、
好きだから技術が上がる=うまい、なんだと思いますね
好きだからこそ、もっとうまく表現したい、もっと人に伝えたい、
その気持ちが魅力的な絵を産みますよね

技術だけをあげてても意味がないです。
絵はそういう人が思う以上に深くて、難しいです。
けっこうそういう人を見てきましたが
大抵デッサンとか考える時点でめんどくさくなってやめます。
そんなことしなくても描けるしって。
でもそういうケースはたまにしかありません。

私の友人は幼稚園とかの時から絵を描いてて、
デッサンなしでも素晴らしい出来です。
「僕はみんなが外で遊んでる時に絵を描いてたから」って言葉が忘れられません。
彼女はずっと絵を描いてて、そのうちに無意識に技術を習得してるんですよ。
絵への愛がすっごく深いんだと思います。

かなりそれてますが、まあ大事なのは
絵を好きになって、絵に命を吹き込むことだと思います。
命がない絵はただの線の集合体です。
自分の絵、キャラを子供のように思う人は少なくありません、
というか大半の人がそうだと思います。
私もですが何か?

で、今読み返してみたら

初めはデジタルのことだったんだ・・・・・
それすぎて忘れてたwwwwwwwww





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.