Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


カメット釣り捕獲数の推移(コメ閉じ)


前回とあまり変わらない内容なので、コメ閉じとさせていただきます^^
(とくに必要があれば、前回のブログ等にコメください^^)

カメットの、初日から6日間の1~3位と100位の大きさ、捕獲数の推移はこちら。
ニコット釣りランキングの会の板にも、毎日書き込みしています^^

        1位     2位      3位      | 100位 1日あたり捕獲数 累計捕獲数
1日目 49.95cm 49.94cm 49.94cm   49.31cm 177,149匹 177,149匹
2日目 49.89cm 49.89cm 49.88cm   49.01cm 108,693匹 285,842匹
3日目 49.92cm 49.92cm 49.87cm   49.03cm  82,275匹 368,117匹
4日目 49.92cm 49.87cm 49.87cm   49.08cm 113,435匹 481,552匹
5日目 49.81cm 49.77cm 49.75cm   49.10cm  99,350匹 580,902匹
6日目 49.93cm 49.90cm 49.82cm   48.91cm  84,826匹 665,728匹

このまま順調に行けば、
15日目(2/9火)までには、充分に100万匹達成できそうです^^

ある方に教えていただいて気づいたのですが、
イベントページ
http://www.nicotto.jp/gameevent/event1
の右上のほうに、2/4(木)追加予定の黒いカメットBが見えています(・∀・)
Lと同じレベル6かな?
やっぱりレアだろうなあ(^^;

そういえば、
ある方は、カメットLでランクインされたそうです^^
やっぱりカメットLもランキングの対象になるようです(^ー^)

--

昨日の夕方、たまたまお友だちに会って釣りをしていたところ
49.27cmの大きなカメットが釣れました(^▽^)

釣った場所は真ん中ですが、たぶんどこでも同じかな~なんて思ったり(^^;
特別に激しく暴れる、という感じでもなかったような?
むしろ、暴れる魚影を必死で釣り上げたら30cm台だった、ということも(^^;;;

今日見たら、41位にランクインしていました^^
ランキングの記録からのコピペはこちら。

2010/01/31 釣り堀防衛軍イベント 41位 このランキングを見る

ただ、リア事情で頻繁に落ちていたため
ブログに貼れる釣果は残っていないす(´・ω・`)

さらにその後で、カメットLの2匹目を捕獲^^
普通の水槽でお持ち帰りしようと思ったのですが、
運悪く、通信エラーになってしまいました@@
その後の再接続もうまくいかず、ピンクの丸いのがぐるんぐるん回ったまま。
持ち帰るのは諦め、釣り堀から出て入りなおしました;;
一応、遊んだ記録のほうは2匹になっていました(^-^ゞ

傷心なのに、ニコ友さんからは天罰だと笑われ。
なんでやねん(*ー"ー)ノ☆(ノ_ _)ノ

(もちろんお互い冗談すw)

まあ、さらに防衛活動しながら、Lが釣れるのを気長に待ちます(^ー^)

<追記(というより半分内輪ウケすんません)>
む?
ニコ友さん本人から
「天罰は冗談じゃなくて本気w だって俺をいじめようとしてたじゃん。」
という発言が。
いったい何のことかな~ふふふふふ♪
ツッコミを喜ぶ人にツッコむのは、礼儀であり愛ゆえです

そして、この方からの伝言に気づいたちょうどそのときに
釣りをしていた別窓で、5日ぶりの待望の3つめの豆真珠が?!
理科実験ぽく見える安い水槽でお持ち帰り^^
これで持ち帰りたかったんだ~(´∀`)

結局、
昨日は、1Rの間に大物カメット(ただしブログ用記録残らず)とカメットL(ただし持ち帰れず)、
そして今回の伝言での豆真珠(これは不思議と問題なし)
..これはBストさんの伝説級か?!
19号店関係では不思議なことが多いっす(・∀・)




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.