Nicotto Town



怒濤の三が日(28

明治屋は丸善の隣です。

名古屋で一番最初にケンタッキーが
出来た所でもあります。さすが外国食材屋っっ。

そしてここはドニチエコキップをだすと
5%OFFなのですが、お正月の売り出しで
10%引になってるらしい。

うーん、するとドニチエコキップをだすと
15%引か??(わくわくドキドキ

ココで買うものもホトンド決まってます。
でも滅多に来れないし普段見れないような
変った食材があるので一回りして楽しむ(゜∇^*)テヘ

気が済んだのでレジに行く。

ドニチエコキップを出してみると
「いま10%OFFなので、これを使うと損ですよ」
と、いわれる。うーん、15%引にはならないんだ(笑)

まぁいいやーー

明治屋の前の横断歩道を渡ると丸栄です。
ここで青柳ウイロウと両口屋に行く。

青柳ウイロウは、その名の通りのウイロウの
老舗なんですが「かえるまんじゅう」や
「きしめんぱい」がなかなかいい♪

え?なんでウイロウ屋で「かえる」なのか??

ここの商標が柳に飛びつくカエルのマーク
なんですよ。昔から。名古屋の人間なら
誰でも知ってる・・・と思う。

もう一つのウイロウの老舗は大須ウイロ。
こちらは赤い提灯が2つ並ぶマーク。

ウイロウ自体は、どっちもどっちな
味なんですけどね(笑)

毎度、名古屋に来るたびにオミヤゲを
買っていくので店の人とは顔なじみ。

「あけましておめでとうございます。」
などという普通の新年の挨拶とともに
「まぁお嬢さん達もおおきくなられてー」
「学校は?え、もう就職してみえるのー」
なんていう、そのへんのオバサン達と同じ
やりとりが(笑)

んじゃええっとー、オミヤゲなに買うの?

ここでガッカリなことが・・・

明日に続く。

<昨日のわたし>
とりあえず正常に作動してたようです。
カウントもまともで。1回落とされたあとに
詩月さん登場っっ。もりあがりました♪

じゃあ今日の一冊
「ありがとうのえほん」偕成社
この絵本を毎日読んでたら、とっても
こころがぽかぽかになるんじゃないかなー♪

アバター
2010/02/03 08:09
今週中に終りたいですが(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/02/03 06:45
ウイロウは好きじゃないけど
きしめんぱいはおいしそうな感じが・・・

って2月に入ってもまだ怒涛の三が日続いてますね(*´∇`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.