DPC制度
- カテゴリ:美容/健康
- 2010/02/03 23:57:06
義父の経管栄養チューブが抜けたので、例によって病院から電話が入り
例によって通院介助してきたわけですが、
しばらく行かない間に制度が変わっていて、
入院中の患者が他の病院を受診すると10割負担(自己負担率100%)になってました
保険使うなら退院するか同じ病院でやってもらえってことですね。
でも、入院中の病院には経管栄養チューブを入れる設備がないから、
他の病院に頼らなくてはならないのにねぇ。
今までは一割負担の1000円程度で済んでいたのが今回から1万円かかる。。。
苦しいなぁ
>ケサランさん
義父の胃の手術後に転院した病院では、その、「他病院に受診時は一時退院する方式」をとっていて、
とてもじゃないけどいきなりは無理だったので病院長さんにお願いして初回だけは勘弁してもらって
次回からやりますってことにしていたら、再入院してそれきりになってしまいました^^;
>junさん
日本の健康保険制度はすばらしいけど、年金同様 財政が悪化しています。
医療費の抑制が目的なんでしょうね。。。
それはひどい!
じゃあ、いったん退院して設備のある病院に入院しろってことですか?
でも、簡単に退院や入院できないよね~。