Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


やられた…!?

下の子のほっぺがぷっくり腫れて早退してきたので、今朝、病院へ行きました。(場所が場所なので、おたふく風邪かもしれないので)
自転車で。(注1)

診察が終わって帰ろうとすると、
ガチャ、
という手応えとともに自転車が止まりました。
――あれ?鍵かけたっけ?
念のために、ポケット、鞄の中、全部探したけど、カギはない。
子どもの服のポケットまで探したけど、やっぱりない。
通ったところを探してみたけど、落ちてない。
だいたい、カギをかけた記憶がない。(注2)
――誰かのいたずらか?新手の自転車泥棒か?
迷うこと数十秒。
――仕方がない、歩いて帰ろう。

ええ、歩いて帰りましたよ。
そして、うちでスペアキーを探し出して取って返しました。
自転車が無くなってたらどうしようかと思いながら。

ええ、まあ、自転車はあったんですけどね。
その足で100均へ行ってキーホルダー買いましたよ。
自転車の鍵って、失くしやすいんで。


(注1):小学生の子供を後ろに乗せての二人乗りは道路交通法違反です。良い子はまねしないように。
ちなみにうちは自動車がないので、熱が40度あったとしても、病院への移動は自転車です。
(注2):カギを掛けないのが間違いのもとなんですけどね。



《追記》

医者の診断によると、十中八九「おたふくではない」そうです。
・腫れている場所が違う。
・腫れ方が小さい。
・熱などの症状がない。
・周囲に他の患者がいない。
というのがその理由だそうです。
この週末、様子を見て、治まるようだったら月曜から登校です。

#日記広場:日記

アバター
2010/02/07 12:37
新型おたふく風邪?

自転車のカギなくした時は、カギ本体を壊しました。><
スペアがあってよかったですね
アバター
2010/02/07 00:20
大変ですね~
私の長男は風邪って診断され、その後ヨウレン菌って判明し大変だったことを思い出しました。
お大事にしてください。
アバター
2010/02/06 22:37
そしてやっぱりおたふく風邪だったのでしょうか?
気になる・・・
お大事にしてくださーい。
アバター
2010/02/06 22:37
困るの解っててやるとは、悪質ないたずらです
スペアがあって良かったですね
おたふくじゃないと良いですが、もしおたふくでも子供のうちに済ますと軽いといいますしね
お大事に!^^
アバター
2010/02/06 21:37
大変でしたね・・・。

お子さんの具合はいかがでしたか?
おたふくじゃないといいですね。

うちも主人がいないと車を出せません。
インフルエンザの時、近所の病院へ歩かせました・・・(>_<)
もちろん、帰ってきて具合が悪くなったことは
言うまででもありません・・・・。
アバター
2010/02/06 21:37
自転車の鍵は、ほんと小さいですもんねぇ^^;
スペアキーがあってよかったよかった^^。
ちなみに私、、、
未だに子供乗せての自転車というものに乗ったことがありません。。。
たぶん、、、、、転倒すると思われます。。。。
アバター
2010/02/06 14:58
スペアの在り処を覚えているだけ…\ス(◎o◎)ゴ/!
自分なんかは、既に忘れているんだよねぇ~><

あれぇ~後ろに台車を乗せてれば二人乗りはOKかと思ってたが…
ダメなのは三人乗りだとばっかり…
(三人乗自転車ならOKかとw)

キーホルダーにスズを着けておくと良いと思うだけどなぁ~^^
アバター
2010/02/06 13:34
スペアがあってよかったですね

鍵が1つしかないのになくしてしまって
なんとか自転車屋さんまで持って行って鍵を交換

んで2,3日後になくした鍵が出てくるってのがありました(ヘ;_ _)ヘ ガクッ




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.