Nicotto Town


maekoo徒然日記


大阪市青少年指導員中央研修

 2/7に大阪市内の区民ホールにて大阪市全体の青少年指導員の中央研修会があり参加して来ました。
 平松大阪市長も来られ青少年指導員の永年表彰や中学生の「絵画・写真コンクール」の表彰式や記念撮影に参加されていました。
 市長が挨拶で現在の見守りた隊等の地域の活動も青少年指導員の長い見守り活動等大阪市らしい活動の成果だと挨拶して下さいました。

 研修会では一部として市立こころの健康センターの保健師で精神保健福祉相談員として長年関わっておられる野村保健主幹が具体的な例をあげながら覚せい剤等薬物乱用防止について薬物乱用と中毒の恐ろしさと断る勇気について深く説明して下さり、薬物中毒の恐ろしさを学びました。
 第2部は何度か講演を受講した大阪経済大学の遠州尋美教授の「あるもの探しで地域を元気に―地元学のすすめ―」と題した講演でした。
 世界経済から歪んだグローバル化の問題・沢山の自らもプロジェクトに参加したり立ち上げたりしながら広げておられる温暖化阻止や環境まちづくりの実践、視察に行かれたデンマークの福祉主体の国の政策が及ぼす社会・経済的な意義等、広範で大変示唆に富んだ内容でした。
 青少年や地域に関わる我々にとって大変学びのある良い研修会でした。

#日記広場:勉強





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.