Nicotto Town


ゆずちゃん


新参者!

私も ニコットタウンで 「新参者」です^^

東野圭吾さんの「新参者」が 今春TV化されます。

今から とっても楽しみです。

読み始めたときには いつになったら犯人が 捕まるのかといらいら
しましたが、、
事件の陰には 下町の風情、人間模様が 丁寧に 描写されてます。

とくに 下町の風情を 楽しみたいと想います。
「JIN]のように 江戸情緒が 素敵に 描かれてたので 期待大!です。

アバター
2010/02/12 14:42
ケルちゃん、こんにちは。

そうだったの、上海に住んでたのね。今は 寒い時期なんでしょうね。

東野圭吾さんの本は やはり私も いつも考えさせられるます。

加賀シリーズは 面白いですね。

題名が 「殺人の門」だったような、、、この本をよみ終えたときには
これだけのことを されたら 殺しちゃっても いいのじゃないかと

そう想う自分が 恐ろしくなりましたね。

最後の2.3行が 味がありますし、余韻がありますね。

アバター
2010/02/12 14:11
ゆずちゃんとてもまめな方ですね。
一人一人にコメントして…。

海外は中国の上海に住んでます。
中国は食べ物で結構問題になる国だけど
ご飯全然大丈夫ですよ^^
安いしおいしいです。
今、冬休み中なんで毎日ゴロゴロしてますw

それは加賀さんのシリーズものですよね?
東野さんの作品を読み終えるといつも考えさせられます。
アバター
2010/02/12 11:07
モンちゃん、こんにちわん。コメくれただけでも 嬉しいよ。

元気だったの?

今週も 祭日が入っていたので あっという間でした^^
アバター
2010/02/12 10:20
(〒_〒)ウウウ

話についていけない・・・・o(TωT )( TωT)o ウルウル
アバター
2010/02/11 13:45
おおおお、ごんちゃん、スルーするとこだった!

今ごんちゃんの日記に コメ書いたとこです。

ごんちゃんが「容疑者Xの献身」を読んだと聞いて まねっこですぐに
本屋さんに 行きましたね。

この間、映画が 地上初で TVで 見たのですが・・・

原作とかけ離れた 容疑者には 少し抵抗があったのですが
やはり 良かったです。

今日は 雨なのですが いつもだと仕事のない祭日は ヒマヒマしてるのですが
ニコットタウンに きてからは ヒマヒマじゃあ ありませんの!

ごんちゃんには ありがとうと言う言葉しかないです。

そして ついていきますわよ。。ごんちゃんのいくところへは どこまでも。。
アバター
2010/02/11 13:18
桜子さん、こんにちは

さっきまで 山田洋次監督の「母べぇ」を 観てました。

日本人が 日本の母が そこにいました。

姉たちが 生まれた年代です。私は 団塊の世代なので 戦争の話は
聞くだけですね。
でも 私が生まれる前に 二人の子供が(私の姉、兄になるはずでした)
栄養失調で なくなっていますから その話で どんなに 食べ物が
なかったか 理解してます。

東野圭吾さんは 団塊の世代のあとの 代表者と みています。

そして 物の捕らえ方とか 私にとっては 発想が違いすぎ(笑)で 申し訳なく
「幻夜」を 読んだときには 正直「ついて いけれない 無理だ」と想いました。

でも、やはり ついていきますわよ・・・こうしてTV化されると 嬉しいですもんね。
アバター
2010/02/11 13:05
ケルちゃん、海外に住んでたのね。

そりゃ~~たいへんだ、ご飯は 大丈夫かな。。
昼ごはんという名の朝ごはんは ちゃと食べてますか?

東野圭吾さんの短編も いくつか 喜劇みたいな作品で
大声出して笑っちゃのも あるからホント 読み終えるまで 楽しいですね。

加賀恭一郎の親子関係に ふれた作品があったのですが 題を 忘れてしまいました。

亡くなった妻の想いを 知ろうと 自分も同じ境遇にして さらに主人公の息子にも(加賀)
息子としての親子の愛を 最後のラストで 締めくくっていました。

おばさんは 涙もろいので 読んだあと すぐに号泣してしまいます。
アバター
2010/02/11 12:20
「新参者」話題になっていましたよね。
まだ、原作を読んでいません。
読者のイメージとドラマ制作者のイメージがピッタリ合うことって稀ですが、楽しみです。
アバター
2010/02/11 11:51
へぇ~
そうなんですか。
東野圭吾さんの作品面白いですよね^^
ボクも楽しみです。
海外に住んでるから毎週は見れないけど
インターネットで見ようと思います。
アバター
2010/02/11 10:05
東野圭吾さんの小説は好きですぅ(*^_^*)
きっかけは、TVドラマ『ガリレオ』だったんですけどね♪

『新参者』のTVドラマ化は楽しみでふ o(*^^*)oわくわく
TVドラマはあまり見ないんですけど、
『新参者は』毎週、見ちゃうだろうな(^^ゞ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.