♪ ばーっばーぁ りぃらっ!りらっ!ばーーーっ
- カテゴリ:勉強
- 2010/02/11 19:04:23
Bad bad - really,really bad
今日の記事は、極めて個人的趣味。
マイケル・ジャクソンのBADを、耳で聞いたとおりに書き取った物です。
本当は、ひらがなだけでなく、カタカナや漢字を混ぜて、僕の音の感覚を再現したかったのだけど、めんどくさくなったので、ひらがなで終わりにしました。
ん〜、読むのも大変なのだが、CDを聞きながら追いかけると、マイケルの声が入ってくると思う。
僕は英語ができないので、元の歌詞を読むのも大変なのだが、こうして耳で感じた音と、歌詞カードの文字を見比べると、英語の音感が感じられて面白い。
元の歌詞をこの記事に載せると、誰かが「著作権の侵害だ」とか言い出しそうなのでやめます。
本当は、僕の意見としては、フェアユースの範囲で、著作権で認められる試用の範囲だと考えますが、今時は新聞社ですらフェアユースを認めないような風潮なので、僕の意見は主張しない事にします。
歌詞サイトなどでオリジナルの歌詞を見てください。
(本文文字数が二千を超えたので、余談を次回へ)
♪♪♪
‥だ …
ゅあばーてぃずまぁーーいんぬ
ごぬてぇりゅらぁーぃと‥ だ!
じゃっしょうゆぁふぃーーぃす
んぶろっでぃぃぃらぁーぃ ‥だ!
あんてーりんにゅぅぅぅうぁ
おなおはうあふゅぅぅ だ
ごなへっちゅぁまぁーぁぃんな
どん しゅぅーとぅきぃぃ〜るっ
しゃもーぉぉん だ!
しゃもぉん
れぇえろんみー… だ…
おぅらぁあぃだ…
だ
あんぎーぃびんにゅーぅう
おんかぁんととぅりぃーい だ
たっしゅぅや すたーーふぁ‥
おあれぇーりびぃ‥ だ!
あんてーれんにゅーーぅう
じゃすたわっちゃまぁうだ だ
あいのうやっ ぎぃぃーんま…
わっ ちゅうあばぁーぅた… だ
うぇざせいざすかいざりぃーみと‥
あんとぅみーざりありとぅるぅ… だっ!
ばまふれんじゅはふしなっしん
じゃす!うぇいてぃる!あいがっ!とぅるーっ!
びっ!
こうざんばーっ あんばーっ ち゛ゃっもー だぁ!
ゆんのうあいんばあっ! あんばーっ ゆんのーいっ! だ!
ゆんのうあいんばぁあ! あんばーっ じゃんもーっ! ゆっのーぅば
あなほぉうわぁぁはーすとぅ
あんさらぁいなぁう
たたてへぇりゅうわんさげん!
ふーずばーぁっ
ほっほっ
ほっほっ
だ… だ!
だぅわーぅでぃずあぁ〜う‥ だっ!
やっ‥どぅうぃろぉお〜ん だ
ごんらっ!きゅぅあぁぁ……
ぶふぉちゅーうれぇぇん だ
やあらぁーいんなぁーぃず‥
ごんてぇえりゅらぁぁいだ… だ!
そぉりっすんなぁーーっ ぱっ!
どんめぇかふぁぁぃた… た‥
やあとぉーきすちぃーーっ ぱっ!
ゆぁ‥なぁったまぁあん だ
やあとろぉ〜んいんすとーぉんず
とぅはぁーいじゅぁ はぁーんざ
うぇざせいざすかいざりぃーみと‥
あとぅぴーざりありとぅるぅ… だっ!
あまふれんっ!じゅ!はふしなっしんっ!
じゃす!うぇいてぃる!あいがっ!とぅるーっ!
び!
こーざんばぁーぁっ! あぃんばぁー じゃもぉーん だあ゛っ
ゆんのうあんばぁあっ! あんばぁー ゆんのういっ! だ!
ゆんのうあいんばあっ! あんばぁー ゆんのういっ! ゆんのぉぅぁ゛
あなほぉわぁーはすとぅあんさらいなう
たたてぇえりゅぅわんさげん
ふうずばあぁっ
ほっほっ♡
ほっほっ♡
だっ
うぃきゃちぇんざわぁぅとぅもぉーうろ
でぃすくっ!びぃいあべぇたぷれいす だっ!
いひゅどんっ! らわあいませいん ぬ!
ぜのをんちゅあ すらまいふぇいっ!
びっ!
こうじゃっ!ばーっ! あいんばぁー ぢゃもぉうっ! だっ!
ゆんのうあいんばぁあっ! あんばぁーっ ゆっのういっ! っだ!
ゆうのうあいんばぁーぁ! あいんばぁー ゆっのういっ! ゆっのーぅあ
あな ‥ ほーぅ! ほーぅ! ほーぅ!
ゆっのうあむばーあっ! あんばぁーっ! じゃっもぉー! だっ
ゆっのうあいんばーっ! あんばぁーっ! ゆんのううぃ! ゆ…のううぃ!
ゆっ!ねーぇばっ! ゆんねぇっば ゆっねぇっば かっもぉーんなっ!
あなほうをぉぅはすとぅあんさらいなう
たたてぇりゅうっ あっ!
ゆんのうあいむすむぅうす! あんばぁー ゆんのーいっ だ
ゆんのぉーん あいんばぁあ はむ べぇぇ〜びぃー ば
ゆんのぉーう ゆんのぉーう ゆっのうぃっ! じゃっもぉーんな
あなほうわあはすとぅあんさらいなう…っ
ほぉーーぅ!
ゆんのうあいんばあぁぁ あんばー ゆんのーぅいっ! だ!
ゆんのうあいんばぁっ! ゆんねぇう っほぉーー! だ
ゆんのうあいんばあっ! あんばー ゆんのーぅぃっ! ゆ‥のぉぅゔぁ
あなほぉぅわぁぅはぁす、とぅあんさらいなう
だたてぇえりゅうわんさげん
ふーぅずばぁーっ!
大衆紙などでマイケルの噂話などが盛り上がる中で、マイケル自身が「どうしてそんなくだらない話をするの?」という思いを込めて詩を書いている。
ただ対抗することをせず、自分の考え、「区別する」「境界線を引く」といったことの無意味さについて語る歌詞。
そして、それをショートフィルムの中で、ロケの映像、スタジオでの映像といった、映画技術の舞台裏を見せるようにして、「形で分ける」ことの無意味さを表現している。
映画の技術と、伝えるべき意図が、これほど一体になっている映画は少ないのではないだろうか。
当時開発されたばかりのモーフィングは、このショートフィルムで技術としての使命を果たしてしまったような気がする。
よく聴きとって書きましたねぇ(お腹痛いwww
なんだかこうやって発音覚えた方が、会話として成立していきそうな気がする~
日本人らしい音の覚え方。
しかし、、、面白過ぎですw
BADとか、すごいストレートなテーマですよねぇ。
私、あんまり聴いたことなかったけれど、亡くなってからの報道とかで目にしたりして、
すごい人だったんだなーって。。。
えwそうですよねぇ、当たり前とか言われそうな話をすみません^^;
プロフィールの「出身地」が、ニコッとタウンの島に対してリアルの住所からやって来たというユーモアで書くのか、本当の出身地を書くのか考えるところ。
出身地が愛知県で、現住所が東京都なのでした。
でもイギリス人とかカナダ人の英語が一番聞きやすいかな?…とは思いますね。
あれっ?れおポンさんは現在は東京に住んでらっしゃるんですか?
アメリカ人にとっては、イギリス英語は悪役の中でも上級の黒幕の言葉だったり、オーストラリア英語は野暮で下品な言葉という事になってますが、アメリカ人の、その場のノリで適当に発音するのもヨーロッパ人から見たらいい加減な言葉ですね。
元の英文と、平仮名で書き起こすのを見比べると、アメリカ人の音感みたいなものが感じられて面白いものです。
ナイトスクープは見てないのだ。
都内ではCATVでテレビ神奈川を見れば、ナイトスクープが放送されているのだけれど、ついつい忘れてしまうんだな。普通にテレビ朝日で放送すれば良いのに。
そういえば、数週間前探偵ナイトスクープでマイケルの「フゥ!」の部分を聞いただけで
曲名をパーフェクトに当てる人が出ていましたが…見ました??