Nicotto Town


生きてるだけでまるもうけ


今年のバレンタインデー

日曜なんですねw
チョコレートは手作りにしました。
っていっても、結局チョコレートを溶かして何かとまぜて冷やし固めるだけですが。

ただ私には、材料買いっぱなしで作らないまま
渡す相手に原材料そのものを差し出した前科があって、
「まあ、材料のチョコも美味しいよな」って感想をもらいましたねぇw

今年はそうならないよう、違うものにしたいです(`・(ェ)・´)

#日記広場:恋愛

アバター
2010/02/15 22:26
コメントありがとございます^^

>白ここさん

材料のチョコはビタータイプだったので、洋酒のお供によかったみたいw
アバター
2010/02/15 20:33
材料のチョコそのままwww
それもいいかも~♪
アバター
2010/02/13 21:28
コメントありがとございます^^

>ケサランさん

材料用のチョコレートのかけらって、そのまんま食べてもイケる味らしいですw
下手に加工するより美味しいかも^^;

>おまめさん

そんな言葉に幾度となく救われて、離婚せず今までダラダラ続いていますw

>でるふぃさん

わかります。ローコストハイリターンですね!
そういうのはバブル期までかと思っていましたが、
きっといつもでるふぃさんがいいものをお返しするので
すっかりちゃっかりあてにされてるんですねw

>イズミさん

もらう人はお酒の入ったボンボン系が食べたそうなんですが、それを作るのはかなり難しそうで^^;
無難に生チョコをつくりますw

>onpuさん

カカオ豆の入った手作りチョコレートキット。。。
なんてあったら作るのにどれだけのてまひまがかかるんでしょうね^^;
(豆の栽培から始めたらw)
アバター
2010/02/13 00:45
原材料そのもの!

まさかカカオ豆では。。。ww
アバター
2010/02/12 23:23
手作り! よいですねー。
やはり気持ちのこもったものが1番ですよね♪
私は、ここ数年手作りチョコとはご無沙汰です^^;;;
アバター
2010/02/12 23:09
私は義理チョコというより・・・・
1ヶ月後を楽しみにしています!的な
ハイリターン策略チョコを毎年頂いております
アバター
2010/02/12 20:55
エスプリの利いたコメントしてくれる
おつれさんで、羨ましいかぎりでっす!
アバター
2010/02/12 20:17
手作りのチョコって1度も作ったことないわ~!
でも原材料そのまま差し出すって・・・・(★^∇^)。o○(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.