Nicotto Town


ニコッとタウンにて


婦人科の診察


現在、内科2つと眼科に通っていますが、
以前から右脇腹が時々痛くて、
知人からも強く勧められ、
思い切って産婦人科の診察を受けました。

下の子を産んで以来、10数年行っていなかったので、
「なぜガン検診を受けないの?」と怒られました...

それ程ひどい自覚症状も無かったのですが、
心配していた卵巣ではなく、子宮の方に少々問題がありました。

多分手術にはならないと思っていますが、
通院する病院がまた増えるのが、悩みの種です...

もし同じような悩みを抱えている方がいらっしゃったら
アドバイスお願いしますね~♪


アバター
2010/02/20 10:48
myu_myuさんへ

myu_myuさんも手術の経験がおありなんですね~
今回の事で、経験者の方が予想以上に多い事に
私自身とても驚きました。

私の親戚には経験者が全くいないし、
子どもの頃からとにかく腸が弱かったので、
腹痛があっても婦人科系の病気を疑う気持ちが
これっぽっちもありませんでした。

内科のお医者様には何人も診てもらいましたが、
婦人科の診察を勧めた方は一人だけでしたし...
(それは貧血の原因でそちらを疑ったようでした)

これからは心を入れ替えて(?)
ガン検診も受けなくては...と思っています。
アバター
2010/02/19 22:39
私も2人の出産後に子宮外妊娠し
卵管の摘出手術を受けてから
婦人科系が弱いですょ〜。
内診って未だに抵抗感じるけれど
年に1度は検診受けてますょ〜。
女性の腹痛は婦人科の受診をお進めしますっ。(←キッパリ!)
アバター
2010/02/19 00:16
もっちゃんへ

いつもありがとうです~♪

もっちゃんの優しさは、
きっともっちゃんのお母さんから
もらったんですね。

ステキなお母さんでうらやましいです~♪
アバター
2010/02/18 15:24
コメありがとう(。◕‿◕。)ღ
おかあさんは、ももちゃんがおなかにできなかったらおかあさんしんでたかもしれない。っていってた
ピーナッツさんのびょうきもはやくよくなるといいね
アバター
2010/02/18 14:53
むらさきさんへ

お辛い経験を書き込んで頂き、感謝の言葉もありません。

筋腫や内膜症は再発しやすいのでしょうね。
自覚症状が無くても、定期的な診察が大切ですね。

私も今回の事で、健康診断の大切さを痛感しました。

昨年から市民検診から社会保険(主人の会社)の検診に変わり、
血圧・尿検査・問診のみになって、かかりつけの先生からも
「健康診断の意味がないから、今年はせめて血液検査と心電図は自主的に受けましょう」
と言われていました。

おかげさまで今回の血液検査で【CA125】の数値が低かったので、
年齢的にもピルを飲むほどではないと言われ、
痛み止めで経過を見る事になりました。

貧血は若干あるので、今飲んでいる鉄剤(サプリメント)を続けます。

数年前からの貧血の原因も内膜症のせいもあったのかな、
と素人考えながら納得してしまいました。

よほどの事がないと婦人科には行きづらいですが、
若い方こそ勇気を出して受診して欲しいですね~
アバター
2010/02/18 11:43
遅RE すみません。

私も通院中です。
10年前 一般の健康診断受けて 卵巣のう腫 ついでに子宮筋腫も見つかりました。
原因は、子宮内膜症 との診断。自覚症状がなかったので ?? でした。
のう腫は、こぶし大になっていたため 開腹手術を受けました。その時筋腫も一緒に切除。
半年間 生理を止める為のホルモン注射を受けて 若くして更年期障害と同じような
経験をしました(^^ゞ

以後、定期的に診察を受けて、異常なく、一般検診でOKってことになりほっとしたのも
つかの間・・・去年 また同じところに、子宮筋腫みつかり
現在 見張っている(経過観察)の為に3か月に1度 通院しています。
今回は、年も重ね、閉経するのを待ちましょう・・・との医師の判断で
手術も薬も 何もなく 普通に過ごしています。

それでも、やっぱり 婦人科は、気が引けると言うか・・・
いつ行っても憂鬱になるところですね・・・
片や妊婦さんの笑顔を横目でみつつ、自分のカラダのことを思わねば
ならないのも、子なしの私には 少々きつい ことです(^^ゞ

私も 婦人科の他に2つ違う科の定期診察を受け続けているので、
通院日が多く、カレンダーにスケジュールが目立ちます。

と。。。自分のことばかり話しちゃいました・・・

婦人科と乳腺外科の 一般検診は、受けておいて損はありませんよ~!
私は、その健診で、見つけてもらって大事に至らなかったと感謝しています。
がん検診も 子宮体がん・子宮頚がん どちらも受けておくと安心だと思います。

こういうのは、対処が早ければ早いことにこしたことはないのだと感じます。

不安材料を消すためにも、自分と家族の為にも、しっかり治さなきゃって思います。

ピーナッツさん!みなさんも、一緒に頑張りましょうね!e(^。^)g_ファイト!!です。
アバター
2010/02/17 11:50
feb_nakeさんへ

リアルの友人には、なかなか相談できないので、
同じ年頃の方からの体験談は
とてもありがたいです~♪

現在すでにいろいろな薬を飲んでいるので、
これ以上種類を増やすのはあまり気が進みませんが、
病気なら仕方ないですものね~

明日検査の結果が出たら、
またご報告したいと思います。
アバター
2010/02/17 11:45
もっちゃんへ

ありがとうです~♪
雪国のケーキショップをイメージしたのですが、
なかなか難しいです~~
アバター
2010/02/17 11:41
蓮莉さんへ

お母さんの体調があまり良くないとの事、
色々と大変でしょうが力になってあげて下さいね。

数年前から貧血があって、貧血のサプリメントは
摂取していました~
「アサイー」という果物は聞いた事がないので、
今度調べて良さそうだったら試してみますね。

情報ありがとうございました~♪


アバター
2010/02/17 11:38
ユキコさんへ

貴重な体験談、ありがとうございます。
ガンでなければ、手術や薬で良くなるのかなと
あまり心配はしていないのですが、
明日血液検査の結果を聞くまでは、
ちょっとドキドキです~
アバター
2010/02/17 10:32
↓のコメント読んで「内膜症」 と書かれていたので経験から一言^^
軽い内膜症ならお薬で治りますよ^^ 但し一時的に生理を止めるのでホルモンバランスが崩れて
更年期症状に近い状態になります。でも手術するよりは身体の負担が全然軽いですもんね^^
だからしなくて良いとの事読んで安心しました^^
アバター
2010/02/17 07:03
おへやいいかんじ(。◕‿◕。)ღ
アバター
2010/02/17 01:45
2年ほど前、母が卵巣のう腫で手術をしました。
元々体が弱い方だったので婦人科系の病気を疑っておらず、手術したときは腫瘍が500グラムまで成長していたそうです…
その後も不調で、また違う病気を併発しやすくなっているとのことですので、手術の必要がある前に見つかってよかったのかな、と思いますー。

アサイーという果物があるのですが、鉄分をはじめそのほかの栄養素がとても豊富に含まれているので、女性にお勧めなのかなと思います。
あまり安価なものでもないのですが、冷凍されたジュースの形で通販できるので、気になったら是非試してみてください。

すでに複数通院されているとのことで、更に大変になってしまうと思いますが、お大事になさってくださいね。
アバター
2010/02/17 00:15
婦人科って敷居が高いですよね…
という私は、昨年子宮筋腫の手術を受けました。
おかげで(?)、ちょっとは敷居は低くなったような…(゚ー゚;A

通院は大変だと思いますが、手術不要とお墨付きをもらえれば、安心ですよね。
くれぐれもお大事になさってください^^
アバター
2010/02/16 22:47
もっちゃんへ

ありがとう~♪
コメントうれしいです。

お母さんも大変だったのですね。
子どもを産む時に病気が分かる場合が
けっこうあるらしいです。
そういう子どもは親孝行なんですよ。

もっちゃんのお母さんも早く良くなるように
祈っています~♪

アバター
2010/02/16 22:44
kouさんへ

コメントありがとうございます。
病院(特に産婦人科)は敷居が高くて、
何か自覚症状が無いとなかなか行きづらいですよね。

男の人も色々な病気があると思うので、
変だなと思ったら早めの診察をお勧めします~

アバター
2010/02/16 22:06
だいじょうぶ?
おかあさんもけんさ行ってるよ
あたしうんだとき病気がみつかって手術したって
またしないといけないみたいだけどもうすこしようす見るっていってるよ
ピーナッツさんおだいじにね(。◕‿◕。)ღ
アバター
2010/02/16 21:56
男ではコメントしにくいですが、大事にならない内で良かったですね。
お大事に!
アバター
2010/02/16 20:48
りんごさんへ

ありがとうございます。
今までは年間の医療費が5万円以上10万円未満みたいな
状態でしたが、場合によると10万円を超してしまうかも...

私もりんごさんを見習って、領収書をちゃんと整理しておかないと(笑)
アバター
2010/02/16 20:45
わすれねさんへ

脇腹というのはちょっと不正確な言い方でした。
正確な場所は、肋骨の下と右足の付け根の間くらいです。

一昨年に「盲腸か腸炎かな」と思って内科でレントゲンを撮った時は
なんともなかったなので、そのままにしていました...

普段左胸の神経痛がひどくて、その事ばかり気にしているので、
お腹の方は昔から弱いから、まさか婦人科とは思わず。

まだ血液検査の結果が出ていないのですが、
お医者さんは「子宮内膜症」だと言っていました。

薬で治ると良いですが...
子育てが一段落すると、次は自分の身体に色々出てくるから、
嫌になっちゃいますね~

アバター
2010/02/16 19:12
ヾ(:´Д`●)ノアワワワヾ(●´Д`;)ノ
心配です・・・。
通院する件数が増えると大変ですよね;;

私は、心の方だけですが週一で通うのが大変です(´^`。)グスン
アバター
2010/02/16 19:05
脇腹が痛くて産婦人科、なのですか?
私ならきっと内科行っちゃう(^_^;;; ピーナッツさん鋭い。
下腹部痛くて不正出血とかあれば産婦人科を疑いますが・・・

軽いうち(?)に発見できて良かったですね。
私も実は子宮筋腫があるのですが、プルーンエキスがとても効くのでずっと毎日食べてます。
言わばちょっとくどい感じのジャムなんですが、馴れればあまり気になりません。


そういえば、毎年受けてた検診、今年は申し込んでいないわ。
昨年「申し込みなさ〜い」って催促が来たんですが、去年は今ごろ受診したので、1年のうちに2回も検診なんて冗談じゃない(^_^;)と思ってほかしちゃったんだ・・・





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.