タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
所長
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
ニコットおみくじ
カテゴリ:
占い
2010/02/18 13:54:12
ニコットおみくじ(2010-02-18の運勢)
よしよし
毬
2015/06/24 23:21
こんばんは。
お返事、ありがとうございます。
何だか、少々馬鹿らしくなって来ました。
私が思っていた常識や倫理観というものが、脆く落ちて行く、そんな感じ
がします。
私もいろいろ、思うところは有ります。が、、この先もうこの件につきまして
は語る事もないでしょう。こういう事で、無駄にエネルギーを使いたくないで
すわ。。
誤字が多くて、お恥ずかしい。読み返す事なく、だーっと書きましたもので。
ごめんなさい。
いつも訪問していただき、ありがとうございます。こうして足を運んで下さる
友が居てくれる事に感謝でいっぱいです。所長さん、ありがとうございます。
違反申告
所長
2015/06/21 11:52
毬さん
こんにちは、
いろいろお話をお聞きして、毬さんの相手に対する誠意が
踏みにじられた事に、憤りを越したものを今一所懸命消去
しようとされている事に、ただただ、人として感動してお
ります。
なかかな、恋愛感情抜きで、そこまでの思いを相手につぎ
込む事は、できないと信じていたものからすると、ある意味
新鮮さを覚えます。
その純粋さを忘れずに、いろいろな方々とこの架空世界で
いっぱいお友達(同志)を増やしていってくだされば、
幸いです。
今回の事は、価値観とモラルの激突のようなところもあるの
かもしれません。
どちらが、正しくどちらが誤っているかの判断は、私ができる
立場ではないので、ここは、毬さんの判断に委ねますが、
毬さんの考え方を、みんなに知ってもらうことも、価値の
ある事だと思いますので、このまま奥に引っ込むのではなく
この世界でも、幅を広げて行ってくださる事を節に臨みます。
それが、貴女が失望したことに対する反撃だと思うからです。
それでは、ゆっくり休まれて精気がみなぎってこられたら、
また、お話ししましょう。
違反申告
毬
2015/06/20 09:42
おはようございます。
ここに失礼しますね。
昨夜は、所長さんの優しさに甘え、長々と大変失礼致しました。
こういった見えない世界の中ででは、言葉(活字)から感じ取る事しか出来ない
ものです。そう考えると、尚更、言葉の重要性が求められるものだと思っており
ます。しかし、いくらこちらが誠実な姿勢で言葉を重ねても、人それぞれの思想、
根本的な観念等は、人によってそう変えられるものでは有りません。相違がある
のは当たり前なのですから。彼達のあの部分においては、触れずに流して聞けば
良かったのかも知れないけれど、今となっては幾ら振り返って考えてみたとしても
過去の事。どうしようもならない事ですものね。 少しややこしく絡んだ紐を解いて、
クリーンな気持で踏み出したい、そういう気持を今持っています。大げさな言い方に
なってしまいましたが(笑)。昨夜、所長さんと言葉を積み重寝ることに、将しずつ
心の中のモヤモヤした部分が消化されて行くのを感じました。 ありがとうござい
ました。
今朝、こうした思いを伝えようとPCを開いてみると、その彼の足跡が有るではない
ですか・・。私自身、悩んで来たもの、消化されつつあるものが・・。理解出来ない。
彼を想い、悩み、決別までし、その後遺症で島まで閉じてるこの私に、何の意味を
持って現れるのでしょう。どうやら元気に復活されてる様子。ブログも新しく更新され、
それを読めと言うのでしょうかしら。 彼にはもう一つの言葉も、残ってはいません。
自分だけが空回りしていたのかと思うとね・・・、何だか空しい。 心を振り回される
のはもうごめんですわ。
まあ、気持を少しずつ整理してやって行きたいと思っています。
最後、愚痴っちゃいましたがごめんなさい。
こちら、久しぶりに晴れています。気分転換に、映画でも観て来ようかなあ。
「マッド・マックス」← スカッとしそうかな~。
所長さんも良い一日で有ります様に。 充実した時間をお過ごしくださいませ。
違反申告
所長
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
260471島
最新記事
やっぱり、
久々の
トイストーリー3
情けは人の為ならず。
ニコットおみくじ
カテゴリ
占い (339)
映画 (3)
人生 (3)
テレビ (2)
ニコッとタウン15周年 (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
子育て (1)
レシピ (1)
スポーツ (1)
小説/詩 (1)
>>カテゴリ一覧を開く
レジャー/旅行 (1)
ペット/動物 (1)
ファッション (1)
グルメ (1)
ショッピング (1)
お笑い (1)
マンガ (1)
音楽 (1)
ニュース (1)
ニコット釣り (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年05月 (9)
2025年04月 (7)
2025年03月 (6)
2025年02月 (9)
2025年01月 (6)
2024
2024年12月 (10)
2024年11月 (9)
2024年10月 (6)
2024年09月 (10)
2024年08月 (6)
2024年07月 (5)
2024年06月 (7)
2024年05月 (7)
2024年04月 (5)
2024年03月 (10)
2024年02月 (9)
2024年01月 (10)
2023
2023年12月 (6)
2023年11月 (3)
2023年10月 (6)
2023年09月 (2)
2023年08月 (1)
2023年07月 (5)
2023年05月 (2)
2023年04月 (9)
2023年03月 (3)
2023年02月 (5)
2023年01月 (1)
2022
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (3)
2022年07月 (11)
2022年06月 (21)
2022年05月 (13)
2022年04月 (18)
2022年03月 (11)
2021
2021年12月 (1)
2015
2015年08月 (1)
2015年06月 (3)
2015年05月 (4)
2015年04月 (6)
2015年03月 (8)
2015年02月 (11)
2010
2010年08月 (1)
2010年03月 (2)
2010年02月 (22)
2010年01月 (29)
2009
2009年12月 (10)
2009年11月 (3)
2009年10月 (5)
2009年09月 (5)
お返事、ありがとうございます。
何だか、少々馬鹿らしくなって来ました。
私が思っていた常識や倫理観というものが、脆く落ちて行く、そんな感じ
がします。
私もいろいろ、思うところは有ります。が、、この先もうこの件につきまして
は語る事もないでしょう。こういう事で、無駄にエネルギーを使いたくないで
すわ。。
誤字が多くて、お恥ずかしい。読み返す事なく、だーっと書きましたもので。
ごめんなさい。
いつも訪問していただき、ありがとうございます。こうして足を運んで下さる
友が居てくれる事に感謝でいっぱいです。所長さん、ありがとうございます。
こんにちは、
いろいろお話をお聞きして、毬さんの相手に対する誠意が
踏みにじられた事に、憤りを越したものを今一所懸命消去
しようとされている事に、ただただ、人として感動してお
ります。
なかかな、恋愛感情抜きで、そこまでの思いを相手につぎ
込む事は、できないと信じていたものからすると、ある意味
新鮮さを覚えます。
その純粋さを忘れずに、いろいろな方々とこの架空世界で
いっぱいお友達(同志)を増やしていってくだされば、
幸いです。
今回の事は、価値観とモラルの激突のようなところもあるの
かもしれません。
どちらが、正しくどちらが誤っているかの判断は、私ができる
立場ではないので、ここは、毬さんの判断に委ねますが、
毬さんの考え方を、みんなに知ってもらうことも、価値の
ある事だと思いますので、このまま奥に引っ込むのではなく
この世界でも、幅を広げて行ってくださる事を節に臨みます。
それが、貴女が失望したことに対する反撃だと思うからです。
それでは、ゆっくり休まれて精気がみなぎってこられたら、
また、お話ししましょう。
ここに失礼しますね。
昨夜は、所長さんの優しさに甘え、長々と大変失礼致しました。
こういった見えない世界の中ででは、言葉(活字)から感じ取る事しか出来ない
ものです。そう考えると、尚更、言葉の重要性が求められるものだと思っており
ます。しかし、いくらこちらが誠実な姿勢で言葉を重ねても、人それぞれの思想、
根本的な観念等は、人によってそう変えられるものでは有りません。相違がある
のは当たり前なのですから。彼達のあの部分においては、触れずに流して聞けば
良かったのかも知れないけれど、今となっては幾ら振り返って考えてみたとしても
過去の事。どうしようもならない事ですものね。 少しややこしく絡んだ紐を解いて、
クリーンな気持で踏み出したい、そういう気持を今持っています。大げさな言い方に
なってしまいましたが(笑)。昨夜、所長さんと言葉を積み重寝ることに、将しずつ
心の中のモヤモヤした部分が消化されて行くのを感じました。 ありがとうござい
ました。
今朝、こうした思いを伝えようとPCを開いてみると、その彼の足跡が有るではない
ですか・・。私自身、悩んで来たもの、消化されつつあるものが・・。理解出来ない。
彼を想い、悩み、決別までし、その後遺症で島まで閉じてるこの私に、何の意味を
持って現れるのでしょう。どうやら元気に復活されてる様子。ブログも新しく更新され、
それを読めと言うのでしょうかしら。 彼にはもう一つの言葉も、残ってはいません。
自分だけが空回りしていたのかと思うとね・・・、何だか空しい。 心を振り回される
のはもうごめんですわ。
まあ、気持を少しずつ整理してやって行きたいと思っています。
最後、愚痴っちゃいましたがごめんなさい。
こちら、久しぶりに晴れています。気分転換に、映画でも観て来ようかなあ。
「マッド・マックス」← スカッとしそうかな~。
所長さんも良い一日で有ります様に。 充実した時間をお過ごしくださいませ。