ぬれマスク 応用編 募集!
- カテゴリ:日記
- 2010/02/24 17:13:12
o(・"・)oばぶからうつった風邪で喉をやられて、トホホ状態でしたが、
ママ友のあやちゃんから教えてもらって、
今更ながらやってみました。聞いた事はあったんだけど、
「ぬれマスク」
ただ、
「お湯にマスクを濡らして、絞ってちょっと上を折って、
鼻は覆わずそのマスクして寝る。」
だけなんだけど、咳が激減!ビックリ!!!(ll゚艸゚ll)
やっぱり乾燥してるのが原因なのね~
鼻から入る空気も湿ったマスクのおかげでしっとり空気だし。
寝てる時、つばを飲み込むって行為が行われないらしく、菌にさらされるらしい。
ただ、マスクが乾いてくる朝がた、咳がコンコンゲホゲホ・・・(; ̄_ ̄)=3
濡れマスク、他にこういう工夫してるとよりイイっていうのあったら教えてくださーい。

























ネックウォーマーあれば一番だけど、
なければタオルを長細く三つ折りにしてぐるっと巻いて、
先を挟みこめば意外と朝まで外れないと思います。
あと、薬局で売ってる「ぬれマスク」は意外と渇きにくい!
顔もベタベタにならないから試してみてください☆
朝方かぁ~
ヴィップスベポラップ塗り薬(こんな名前だっけ(; ̄ー ̄)A)
もあるけど
(* ̄ノo ̄)コッソリ。。私は苦手なんです(; ̄ー ̄)A
なので私は胸板に貼る鼻スースーする湿布みたいな薬を貼ってます
あとは加湿器とかかなぁ~
お大事にぃ~~~~~
咳ってきついですよねぇ
うちの母もぜんそく持ち&風邪ひくとすごいんですよ・・。
家の場合は、加湿器をかならず置いて、私は気管支がゼーゼー言ってる時や、咳が出てる時
オチビによくビックスベポラップ塗ってあげてます。
幼い頃、自分がこればかりだったので^^
スースーして気持ちが良いですよ^^
あと、アロマエッセンシャルオイルを垂らしたお湯にマスクを濡らすといいよ~。
喉が痛い時、花粉症にはユーカリ、
風邪予防には、ティートゥリー、鼻づまりの時には、ペパーミントがいいよ~。
その際には、100%天然のエッセンシャルオイルでね(⌒。⌒)v
枕元においておいたらどうかしら?
で、朝方せきがひどくなったら交換する。
ちなみに匂いが嫌でなければ、ユーカリの精油を濡れマスクを作るときの水にたらすと殺菌効果upよんv