おじいちゃんたちと囲碁
- カテゴリ:日記
- 2010/02/28 19:51:36
今日、午後から、ママと
文化祭りに行きました。
文化会館の、お祭りで、
文化会館で普段されている、
大人の人たちの、習い事の催しでした。
なぜ、行ったかというと、今日ぽぷの、
囲碁の先生が、大会でお休みだったのと、
文化祭りで、囲碁をしていると聞いたからです。
しらない、おじいちゃんたちが、囲碁を
していました。
ママに手を引っ張られて、
「1手、お願いします!」って、
お願いしました。
最初は、ちょっと、無理そうな顔を、
されたんですけど。(;一_一)
「まだ、19路盤始めて間もないので、教えてください!」って、言ったら、
OKでした。
打って行くうちに、まわりに、
おじいちゃんたちの、人だかりができて、
おばあちゃんたちが、
「まあ。小さな子が打ってるわよ!」って。
小さくは、ないよ。6年生だもん。
でも、椅子に、座布団3枚は要るね。
って、言われちゃった。
チビだもん。仕方ないね。
で、結局、指導碁も、してもらって、
みっちり、3時間教えてもらいました。
なんか、すごく、ほめてもらって。
ほんとにいいのかな?っていうくらい。
ほめてもらっちゃった。
しっかり、頑張らなくちゃ。
囲碁、ガンバろ~。(●^o^●)V
うさねえねのとこも、大丈夫だったんですね。よかった。
囲碁の19路盤はまだ、始めたばかりで、更に、碁盤が広いので、
なるべく、高い位置からじゃないと見えないんですぉ。
ついつい、狭い狭い端っこの方を攻めてしまって、
9路盤の癖が抜けないって言われてますぉ。
でも、頑張ります。(●^o^●)b
だいじょうぶだったんですね。
元気で良かった(●^o^●)
まっき~さん。大丈夫かなあ(>_<)
津波で、みんなが、大変な時に、囲碁打ってた、ぽぷって、悪い子~(T_T)
でも、頑張って、囲碁覚えます。
知らない大人の人とか、頑固そうな✖頑固そうなおじいちゃんは、
ぽぷから見ると、ちょっと、怖そうなんだぉ。
だって、子供いないとこでするんだもん。
ママは、強くなりたかったら、大人と打て!って、言うし。
(;一_一)大変なのよ。だす。
(●^o^●)師匠のとこ津波へいきだったんですね。
新聞に、気仙沼市の写真が載っていました。
道路が、川になってたぉ。(>_<)
その調子で切磋琢磨なさってください^^!!
3時間も教えてもらったんですか。
それは、すごいですねぇ~♫♩♬
ぽぷちゃんは、きっと、囲碁界の未来の星☆.。.:*・゚ なんでしょうね。
これからも、頑張って下さいね。
津波は大丈夫だすよ♪www
心配してくれて
どうもどうもだす♪www
それはよかっただすねぇ~~
ただただ
何かに打ち込むのも・・・いいだすが
せっかくだから
それで交流できたら・・・なおよしだすよね♪www