Nicotto Town


およよ・れおポン


喰ったことねえっ!!!

基本的に、高級な料理は食べたことがありません。
「今まで食べた一番高級な料理」と聞かれて考えてみても、値段が思い出せません。

そうだな、かなり昔、頂き物の不思議な「松茸」が、もしかしたら値段が高いのかもしれない。

名前も知らない料理で、まず、松茸が縦に薄切りになっている。
それが、松茸料理としては濃い味付けだろう、出汁など何が入っているかわからないが、ふだん食べない味の汁に、松茸がつけ込んであった。

それが、真空パックになっていた。

なんだったのだろうか?

松茸でおいしいと思ったことの無い僕なのだが、それはおいしかった。

   −−−−−

もうひとつ話が思い浮かんだので、話題を変える。

どうも僕は、高級料理に反感がある。
考え過ぎと言えば考え過ぎなのだが、気になる。

高級料理と言うのは、権力者の権威と重なる部分がある。
だから、日常のおいしさや、栄養というものとは、全く別の視点で作られる料理がある。

中華料理で、「蚊の目玉」がある。
洞窟からコウモリの糞を採集してきて、水洗いして汚れた水を流す。
ざるなどでゴミを取り、何回か水洗いを繰り返すと、最後に、小さな粒が残る。

これが、コウモリの食べた虫の目玉だと言う。
蚊の目玉は、虫の体の中では消化しにくい物のようで、目玉だけが残るのである。

これをスープにする。

料理に出せるほど大量に目玉を集めるのは、かなりの労働力が必要。
要するに、晩餐会で、権力の大きさを示す料理だ。
どうせ、蚊の目玉なんて味はわからない。

スープの方は、スープとして、多くの野菜や、鶏ガラなどで出汁をとれば良いのである。
それでは、権力者として、他の人と違いがあまりでない。
スープだけでも高級なのに、さらに、凄いことをしたぞ、と言いたいのである。

おいしさだったら、街のレストランの中で、そこそこ高級という程度が、一番おいしいのではないだろうか。


ちなみに、フォアグラなんて、脂肪肝であって、病変だ。
あんなもん食べ物ではないと思っている。
(、、なんか、敵を増やしたような気がする^^)

#日記広場:グルメ

アバター
2010/03/05 00:09
ハマグリと言ったらひな祭りだったなあ。
残った貝殻の内側に金ぱくを張って絵を描く。
これで貝合わせの出来上がり。
ちゃんとした貝合わせだと立派な桶に入ったセットになって、ひな飾りのひとつにおいておくものだし、ひな祭りの遊びでもあった。
嫁入り道具にもなったというね。

そうか、ニコッとのアイテムにあったら良かったのに。
今のうちにポストに送っておけば、来年のアイテムになるか?
お部屋アイテムにも、手持ちアイテムにもなるな。


エリンギを薄切りにして、「永谷園 松茸の味 お吸い物」に入れれば、それで松茸のような気がする。


フォアグラの味が思い出せない。べたっとしているだけのような気がして来た。
キャビアは知らんな。
食べる前に絶滅しそうでそれが心配だ。
アバター
2010/03/04 23:37
豪勢と贅沢さが際立つのは権力者がそれを行使した時ですよね。
それと、無駄な贅沢も権威があるからできることであって・・・・・・

話がうんと逸れましたが(笑)、フォアグラとかキャビアは美味しいのかなと
疑問なんです。食べたことがない人間の戯言でしょうが(汗)
アバター
2010/03/04 22:34
いいえ、味方が増えましたよん^^
希少で高価なものと、手が込んで高価なもの。

なんでもいいの、美味しければね。
松茸だって、つゆの味が美味しかったと思うし。

因みに「大トロ」を3貫いただくと、蕁麻疹が出ます・・・
アバター
2010/03/04 22:12
ワタスも高級料理を食べたことがないだす!
松茸美味しそうだす^p^ウフ
せめてハマグリは食べておきたいorz




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.