日本人が知らない日本語2
- カテゴリ:マンガ
- 2010/03/11 13:19:36
オススメというか、昨日はネットで買ったこれで笑ってました。
日本語学校教師のエッセイマンガ。
1冊目がとても笑えたので2冊目も購入。
毒なく笑えて、知識も身に付きます。
日本人として当たり前といえば当たり前なんだけど、
尊敬語は基本、受身表現にすればいいというのは考えてみれば当然ながら膝を打った。
要するに、
「書かれる」
とかは受身・尊敬両方使うでしょ?
すっぱ抜くの「すっぱ」って忍者のことなんですって。知ってた?
そして外国人学生の
「じゃあ、すっぱだかも忍者なんですか?」
という質問に笑う……というタイプのマンガ。
日本語学校の日本語教育はシステム的で面白いね。
ちょっと教員目指したくなりました。
「辞書に載ってないんですが、『拳銃』の読みは『ハ ジキ』ですか『ハジ キ』ですか?」
わ~い(苦笑)
けっこう知らないことが多くておおっ! となります。
今回何度も読んで笑ってしまうのが
「先生は情けない人ですね!」
お国柄が出ているのがいいよね。
干支の好きそうな色の服ってなんだろう?(笑)
そしてヘンナ・パンツさんは美人なんですね♪
私も買ってる。1冊目がおもしろかったので2冊目も。
すっぱは私も知らなかったよ。
上のお嬢も読んでる。
ピンクのあたりは理解しなくてもいいけどw