1月28日
- カテゴリ:その他
- 2009/01/28 06:53:46
☆コピーライターの日
1956(昭和31)年、「万国著作権条約」が公布された。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で
囲んだ記号を附記することが定められたことから、
「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効した。
☆宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが
打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を
「宇宙意志からの警告」と表現した。
☆衣類乾燥機の日
日本電機工業会が制定。
☆初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれている。
☆初荒神
参照:日本記念日學會
「チャレンジャー号爆発事故」では、女性教師が亡くなっているんだよねぇ。。
事故だから仕方ないとはいえ・・・
まぁ、これらを乗り越えて、今の進歩があると思うしか無いんだよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E5%8F%B7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
確かに宇宙からの警告と取れなくもないですが、
あまりにも酷い警告ですよねぇ。。。
「宇宙意思からの警告」って、知らなかったなぁ、大江健三郎がそんな昔からねぇ、、
いやいや、そうですかぁ^^
「洗濯機の日」はありましたよ^^
語源は『衣類(1) ふんわり(28)』の語呂合わせのようですね。
2006年のホリエモンのブログに載ってたそうです(;´Д`A ```
洗濯乾燥機は、1槽式が出たのが割と最近だと思いますし、
まだ、制定されてないだけかもしれませんねw
衣類洗濯機の日もあるのでしょうか?
洗濯乾燥機はどうすればいいのでしょうか?
今日もお部屋の中は真夏状態です^^
外はやっぱり寒いので(^^;;;
>チョーコさん
どちらも近所ではやってないのですよ(;´▽`A``
この辺りは山岳信仰が多いためなのかなぁ。。。
荒神さんは 唐辛子がいっぱいうっていたような・・
おお勉強になりましゅたぁw
(●´艸`)ヾ
今日も暖かくしてね♪