ホントは欲しかった第2ボタン
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2010/03/26 20:04:40
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +63
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- アメリカザリガニ
- 3匹
- 7.41cm
- 長靴
- 2匹
- 24.32cm
- ワカサギ
- 1匹
- 10.07cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 13.86cm
- アブラハヤ
- 2匹
- 11.28cm
- ブルーギル
- 1匹
- 19.37cm
- ウグイ
- 1匹
- 18.57cm
- ニゴイ
- 1匹
- 35.39cm
- ニジマス
- 1匹
- 36.85cm
- ブラウントラウト
- 1匹
- 48.58cm
- 川の真珠貝
- 1匹
- 9.65cm
- ウナギ
- 1匹
- 64.83cm
- タニシ
- 2匹
- 4.42cm
- 卒業式の第2ボタン
- 2匹
- 3.64cm
2010/03/26 16:36
「きょう~はし~ぶやで、5時♪♪」
菊池桃子と鈴木雅之のファンです^^
昨年(?)続編ソングも出たようですが、懐かしい「渋谷で5時」の54番堀にて。
「アカメ」のお立ち台からは予想通り1日にして陥落したものの、
今日現在の暫定6位に浮かれつつ、
ちょっと奮発してオーダーメイドの竿と手づくりの僕えさ使用w
セーラー服着用もコスモ竿の持参も忘れてしまい、まぁしゃぁないなぁ~と、
特に狙いを絞っていたわけではなかったのがよかったのか、
「卒業式の第2ボタン」をようやくいただくことができました♫
1ラウンド目に1匹。
大漁になるまでと2ラウンド目にもチャレンジして、また2匹。
で、合計3匹も!
桜イベントでの今日、
「初デートお誘いさくらラブレター」の3通目が届いたばかりだったので、
ラブレターに続いて「第2ボタン」も3匹とは、なにかのめぐり合わせかしらと、
本日のラッキーナンバーとなった、3に因んだストーリーをあれこれ想像してみるのでした^^;
そう言えば、「お返しのキャンディー」のときにも、3匹釣れたんでしたっけ。
実際には、わたしの時代には第2ボタンの習慣はなく、
高校も女子校だったし、いまいちピンとこなかった第2ボタンだったのですが、
ニコット釣りのボタンであっても受け取ってみると嬉しいものですね。
とあるSNS(mixi)で、出身高校のコミュができていたのを見つけたとき、
少子化の影響で、すでに女子校ではなく、男女共学校となっていてびっくり。
なんで男女共学じゃないんだろうと、ため息をつきながら通学していたのも、
ちょっと懐かしくなったものですw
思い出すといろいろと懐かしいですよね。
隣りの芝生がよく見えるみたいな憧れって、
みなさんそれぞれあったんですね^^
第2ボタンも3つも~(@@) 「渋谷で5時」の54番堀 恐るべしですね!
高校は私服だったので第2ボタンの習慣はありませんでした;^^
おまけに上履きがなく,外履きのまま校内を歩く学校だったので
下駄箱にラブレターもなく ドラマやまんがの世界が憧れでした☆
今思うとあの時代が懐かしいですね~^^
私が高3の時は、甲子園に出場し、甲子園まで
バスで応援に行った思い出があります!
懐かしいです。
第2ボタンかぁ…当時は超奥手なジュザーヌでしたので、そんな勇気も無く…
mixiってそういえば出身校のコミュとかありましたっけ。私も後で覗いてみようかな。
おめでとうですー((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.
しかもボタン3匹ヾ(・∀・)ノスゴーイ
めちゃめちゃ、波に乗ってますね^^
うちの学校は第二ボタンの習慣ありましたよ。
私はもっぱら友達の付き添いで「はいはい、早くもらっといで」と言う係でしたけどw
でも密かに好きな人のクラスバッヂを買ってたのを思い出しました゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。
女子校だったんですかヾ(・∀・)ノ
うにゃー、憧れちゃいますっw