Nicotto Town



くじら

母から「くじらの炒め煮」の作り方を教わりました。

くじら200gに対して、砂糖・ティースプーンに山盛り4杯、醤油・砂糖が溶けて丁度甘辛くなるくらいが使う調味料です。(←いい加減な母の目分量と説明そのままです^^;)

くじらを食べやすい大きさの薄切りにして、油で両面に焼き色が付くように炒めます。

砂糖と醤油をあらかじめ器で混ぜておき、そこに焼き上がったくじらを投入。

一混ぜしてフライパンに戻し、味を馴染ませたら出来上がり。

美味しかった~♪

小学生の時に給食で出たくじらも美味しかったけど、母のくじらも美味しかったです^^


カテゴリは、魚繋がりというコトでwww

アバター
2009/01/31 12:09
そうかぁ、地域の問題ですか~^^
ひでぽちさん年上の方ですか☆
大人の魅力溢れる男性なのですね~www
アバター
2009/01/31 10:36
う~ん。地域の問題だと思うヨ

きっと世代はオレのは㊤だと思うもんw (⌒ー⌒) ニヤリ

アバター
2009/01/30 23:52
☆paluさん
paluさんもベーコンなのですね~^^
スーパーで売ってると良いのですがw

☆ひでぽちさん
美味しいですよ~☆
給食に出なかったですか~
地域によるのか、それとも世代の違いか。
さて、どちらでしょうwww

☆ろ~ず*Jamさん
白くて赤いふち・・探す手掛かりになります~^^
ありがとうございます♪
私も見つけたら報告に行きますね^^
アバター
2009/01/30 22:41
ん~、そういや、くじらベーコン最近みてないかも!?
白くて赤いふちがついた・・・
でもちょっと前にどこかで売ってたような??
また見つけたら、報告します~
アバター
2009/01/30 19:51
くじら、美味そうだねw

うちのほうは、給食にくじらは出なかったような・・・

アバター
2009/01/30 14:35
くじら、なつかしい~♪^^
てか、昔ベーコンでしか食べた事ないような気がするなぁ。。。
今、普通にスーパーに売ってるのでしょうか?www
アバター
2009/01/30 00:15
☆なぉしょさん
えぇぇ!?マンボウ食べられるんですか!?
水族館でよくぼよよ~~んと浮かんでるマンボウをお刺身にw
それもとっても美味しかったんですねww
うわぁ・・なんか今夜はイルカにマンボウに、スゴイです(゜o゜)
鯨は美味しいですよ~♪好き嫌い分かれるようですが^^;
アバター
2009/01/30 00:10
☆ろ~ず*Jamさん
くじらのベーコン、初耳です~w
ベーコン好きだし、くじらも好きだし、食べられそう♪(えっ違う??
けどお店とかで見かけたコトないような・・
どこに行けば出会えるのでしょうw
アバター
2009/01/30 00:08
うわぁΣ(o>艸<o)
鯨食べるんですか???あたしは、食べたことないですよ。

ただ、子供の頃にマンボウのお刺身を食べた事があります(´゚Д゚`)ンマッ!!
とっても美味しかったワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
アバター
2009/01/30 00:04
☆ジンさん
へぇ!?イルカ食べられるんですか!?(゜o゜)
食べられるものなんですね~知りませんでした~
あぁびっくりしたw目が覚めましたwww
鯨の刺身は食べた事ないです。獣っぽい・・う~ん想像が難しいけどなんとなく分かるような・・
あの可愛いイルカが食べられるなんて・・(衝撃的すぎて話が戻ってしまいました^^;
アバター
2009/01/29 23:16
ナンか懐かしい~~
子供のとき、母が良く“くじらのベーコン”を買ってきて食べてました
私は、ええ?やめとく~と食べたことはないような気が・・・
炒め煮はいけそうかも(. .)φメモメモ
アバター
2009/01/29 22:33
へ~鯨ですか~この前刺身は食べました~
なんか獣っぽくてあまり好きになれませんでした(>_<)
ちなみに自分が住んでいる地域にはイルカを食べる文化があります(^^)
こちらもあまり得意ではないですが・・・(^_^;)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.