Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


海翁好鴎

海翁好鴎(かいおうこうおう)

意 味: 野心があると鳥もそれを察して近寄らない。
     野心を人に知られては折角の目的も達成しにくいというたとえ。

解 説: 街中を人に臆(おく)することなく闊歩(かっぽ)するハトやスズメ。
     どんなに近いところにいても、戯(たわむ)れに手を伸ばすと、
     決して触れることができない。野心があると鳥もそれを察して近寄らない。

参照:四字熟語データバンク



これ以上書きようが無いよorz

野心を持つなとは言わないが、見え見えで近寄ってくるなと。

そんなこと考えてたら、ふと、最近のタウンでは

クレクレが大量発生しているとか。。。

正に「海翁好鴎」な状態って事なのかなぁと。

別にどんなモノでもあげることは厭ではないけど

見え見えで寄ってこられると引いちゃうよね(;´Д`A ```

#日記広場:勉強

アバター
2009/02/01 23:06
>チョーコさん
 自分のブログに書いたちょっと変わった言葉と自分の名前で検索すると
 引っかかることは結構あると思いますよ^^
アバター
2009/02/01 18:12
わー!
外から検索にかかるんですか
後でして見ます♪
アバター
2009/02/01 16:42
>みぃばんさん
 限定公開じゃなければ検索に引っ掛かりますよ(^^ゞ
 面倒なので公開限定してないですし・・;
 どんなに内容が簡素化されていても、
 読む人は読みますし
 読まない人は気にもしないですから^^;;
アバター
2009/02/01 15:43
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪そーかぁ tomcatさんは外からの検索にも
引っかかるようになっているのね?
今見せてもらったらやはり「蘭学事始」でしたか~。

私みたいなおバカちんでも分かるような物語にして出せば
結構売れるような気がするんだけどなぁ( ´艸`)ムププ
アバター
2009/02/01 14:31
>みぃばんさん
 以前のブログはこちらですね
 http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=648595
 
 検索方法として
 ”解体新書 tomcat” でGoogleに入力すれば出てきますよ(^^ゞ
 読みやすいのはきっと専門家の人にとってなのですよ^^
アバター
2009/02/01 06:58
ここに書いてごめんなさぁぃ。

まえに 解体新書関係の本を教えてもらった事があったよねぇ?
それが書かれた背景が分かる現代版の ~ ってヤツ?w
昨日図書館に行ってそれを思い出したんだけどタイトルとか覚えていなくて
「杉田玄白」で検索かけてそれっぽいのがでてきたんだけど
「蘭学事始」で良かったんだっけ???
それなら文庫本で見つけることが出来たんだけどパラパラって見たら
私みたぃなパープリンにはチンプンカンプンでひたwww
確か現代風に読みやすく・・・・とかって書いてなかったっけ???
それでも私は"o(-_-;*) ウゥム…でしたwww

いま一生懸命さかのぼってあの時の場所に書き込みしたかったんだけど
見つけることができなかったwww
ごめんたぁぃ❤

アバター
2009/01/31 17:06
>みぃばんさん
 あらま(・o・)
 結構いるんだねぇ。。。
アバター
2009/01/31 11:07
看板前でこの間初めて「アイテム何かください!」って言われた(*≧m≦*)ププッ
アバター
2009/01/31 09:39
> ̄\〓楡〓/ ̄さん
 それなりに交流のある人から欲しがられても何ともないですが
 初見でいきなり「クレ」って言われてもねぇ┐('~`;)┌
 子供が増えたせいだと言う人もいますが、
 それならばそれで、教えていくしか無いのでしょうね。。。
アバター
2009/01/31 09:19
ドキw

ニコタは、やけに親切で優しい人も多いですしね。
大半はダメでも数打ち当たるで、クレクレさんも
味をしめちゃってるトコ、ありそうです。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.