ほんまでっか!? TV SP
- カテゴリ:テレビ
- 2010/04/06 00:23:50
科学とバラエティーを合体した番組
さんまさんのMC 今日は スペシャル2時間
子供の習い事 いろいろあるけど
一番いいのは ピアノ
指をよく使う よく動かす これは脳の発達に一番
楽譜を覚える これもいい
脳が発達すれば 勉強もよくできる
ということだそうです。
科学とバラエティーを合体した番組
さんまさんのMC 今日は スペシャル2時間
子供の習い事 いろいろあるけど
一番いいのは ピアノ
指をよく使う よく動かす これは脳の発達に一番
楽譜を覚える これもいい
脳が発達すれば 勉強もよくできる
ということだそうです。
1983年のことですね
ご自分で 体感されてるんですね。
最近は おとなのピアノ教室もありますから
娘と3年近くヤ◎ハの音楽教室に通ってましたが,私も少し耳が良くなってきた?みたいです;^^
昔あんなに頑張って勉強していた英語が,今割とすんなり単語毎に区切れて聞こえてきたり
気のせいかもしれませんけど,聞こえる音の範囲が広がったのかな~と思います。
左手の音を聞いて,右手の音も聞いて,頭で曲想を描いて,目では楽譜を追っていますものね…
頭が良くなるように~私も習ってみたいです;^^
予定は 来年すぐなんですか
子育て 楽しいですね
知りませんでしたぁw
子供が出来たら実践しなきゃ(*´∇`*)
そんなこと おっしゃってたんですかー
福山雅治 ・・・・ 他に誰がいるかなあ
指を動かすことが 脳の発達 シナプシスのネットワークをふやすことにつながるということです
お年寄りが てのひらで くるみをもてあそんでいるのも 脳を老化させない効果なんですね
中途はんぱでも 教養の一部になって 無駄にはなってないと思いますよ
音楽が伸びる、と言っていました^^; う~ん、何でだろう。
ピアノ、習っていたのですが、幼稚園生の時に親に無理やり・・
だったので、長続きせず、中学で終わり
誰も弾かなくなったピアノは、今でも毎年調律だけはしてるみたいです
日本舞踊は自分から習いたいと言ったのですが
先生が苦手なタイプの人で、これも途中でやめました
お茶はー華道はー
全部中途はんぱなまま今に至る・・です
そうですね 教育テレビのような まじめな番組じゃなくて
司会が さんまさんだから 笑いを引き出すのが 一番の仕事なんですね
脳については まだまだ専門家にもわかっていない部分が多いのにネ
断定してしまわないと エンタテイメントとしての番組にはならないし
しょうがないんだろうなあ
これは 今の世相にあわせた答え という意味みたい
情緒とかねそんなのは無視して 頭のいい子に育てるとか
そういう意味では 科学的には 正解みたい
経済的に可能であれば 習わせてあげることだと
私は思います。(^^)
バレエや楽器など、小さい時からやっていたほうが
なにかと有利なものはあるけど
科学、統計 マーケティングからは
うまれてこない
答え(^^)
提供はヤマハとかカワイとではありませんでしたか
その番組。
お仕事は 将来性 非常に明るいようですね。
科学者のお墨付き。
7歳までは手先の巧緻性を高める為にピアノ。そこから
14歳までは身体が発達するのでマラソン。そこから
20歳までは意図的な記憶力が発達するので勉学を行うと良いそうな。
それとは別に
幼少よりクラシックだけを聴かせると絶対音感が養えるとのことだが本当なのだろうか。うーむ。
そうなのね~♪
確かにピアノって同時にいくつもの機能を使わなきゃならないから
それはよ~くわかります^^
同時にいくつもっていうのは、
目、耳、脳、右指、左指、右足、(左足)腰
ってとこです~