離婚したいなと思うときがある
- カテゴリ:日記
- 2010/04/06 09:21:12
私の旦那は自分勝手でワガママで気分屋です。
こどもたちとも機嫌の良い時にしか遊んでくれません。
そのかわり機嫌のいいときは子供たちとたくさん遊んでくれるし、私にも優しいです。
もちろん家事など家の事はいっさいやってくれないです。
「俺のかせいだ金で飯くわせてやってる」が口癖。
でも私は自分の携帯代や洋服、保険料それに子供たちの習い事などは自分のパート代から支払っています。
べつに家事を手伝ってくれなくてもいいです。子供たちと遊んでくれなくても文句言うつもりはありません。
でも、私は旦那が「お前も働かないとやっていけない」と言うからパートで働きはじめたのに
「パートの稼ぎくらいでえらそうな事言うな」
「俺の稼ぎで飯くわせてやってるのに文句言うな」などと言われるのが納得いかないのです。
私が専業主婦なら「俺の稼ぎで飯を食わせてやってる」と言われても仕方ないと思いますが。
私の考えはおかしいですか?
ありがとう。
うれしいです。
旦那が悪いε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
うっとおしいなぁ・・・
あ~うっとうしい
ありがとう。
そう言ってもらえると気持ちがラクになります。
パートでも、外で働いて、家事して、子供育てることはすごい大変なことやで。
男の人側の意見、聞きたかったのでありがたいです。
でも・・・私の旦那は、どうなんだろう?
やっぱり本心で言ってる気がします。
そういうのって態度からだいたいわかるんですよね。
旦那もsouさんみたいな考えだといいんですけどね。
こんばんは^^
「飯を食わせてやっている」と言う言葉が、本心から出ているのかどうか判りませんが、
それは、一瞬でも思ったとしても言ってはいけないような気がします。
「働いて、家族にご飯を食べさせてあげたい」というのが、本来だと思います。
いい子ぶるわけでは、ありませんが・・・。
亭主関白的に振舞いたいという、見栄というか、甘えというか、
僕の奥さんもパートしていますが、それは男として、ちょっとプライド的に負い目です。
そういう感情が、「逆」に出てしまいそうになるときがありますけどね^^;