Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


気炎万丈

気炎万丈(きえんばんじょう)

意 味: 燃え上がる炎のように非常に意気盛んであること。
     多くは意気盛んな談論についていう。

解 説: 「気炎」は炎が燃え上がるように盛んな気勢。意気込み。
     「万丈」は非常に高いこと。「丈」は長さの単位。
     気勢を上げるのを高く燃えあがる炎にたとえたもの。
     「炎」は「焔」とも書く。「気焔万丈」。

句 例: 事業の発展的継続と改善策を話し合い、社員皆、気炎万丈だった。

用 例: 左様サ、我輩は両三日前に会ったがその時は大得意で
     気焔万丈だッたが、馬鹿な奴サ、家賃も滞たまってるくせに
     新らしい洋服を算段して綱曳つなひきで奔走してやがる。
     <内田魯庵・社会百面相>

類義語: 意気軒昂(いきけんこう)
      意気昂然(いきこうぜん)
      意気衝天(いきしょうてん)

参照:四字熟語データバンク&Goo辞書


最近、「やる気」って奴が旅立ってるような気がする。。。
帰ってきて貰わないとなぁ(^^ゞ

#日記広場:勉強

アバター
2009/02/02 16:54
>amane さん
 気炎万丈は良いですが
 波瀾万丈にはならないようにね^^
 楽しいかもしれませんが(^^ゞ
アバター
2009/02/02 00:34
気炎をはくって言いますよね。
四字熟語があるんですね。
万丈か・・・
アバター
2009/02/01 23:08
>チョーコさん
 若い内は元気いっぱいでいて欲しいですよね^^
 妙に冷静を装っているのは何ともねぇσ(^_^;)
アバター
2009/02/01 18:16
意気軒昂 なじみがあります
いいですね、元気いっぱいそうで

そう、若い男の子がそんな様だったら かわいく思っちゃうかも クマー
アバター
2009/02/01 16:44
>みぃばんさん
 だねぇ(^_^;)
 修正しよう。。。
 すっかりし忘れてたよorz
アバター
2009/02/01 15:50
若い男のコにこの言葉が当てはまりそうだなぁ~w
まぁ、いくつになっても持っていたいけど。。。。。(^ー^* )フフ♪

あ・・・・あと「左様サ、~」ってとこ『英訳』ではなく『用例』か何かじゃない・・・?
出しゃばってごめんたぃ。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.