Nicotto Town



思い出のアニメ


こういう話をすると、確実に年齢がわかってしまいますが^^;


好きだったのは魔女っ子ものですね。
花の子ルンルンとか魔女っ子メグちゃんとかご存知でしょうか。
あとはクリーミーマミ、ペルシャまで見てたかな。
そんな感じですね。

あとはハウス名作劇場とか、NHKの名作を原作としたアニメとか。
どのアニメがどっちだったかわからなくなっちゃってますが^^;
ニルスとかマルコとかペリーヌとか。

と書くと、かなり見てますね^^;
でも小学校の間はずっと見てたかも。

そして一番思い出に残っているのが「あさりちゃん」
ご存知でしょうか^^;
マンガが好きでしたね~。
アニメも見てました。
そして母から、「あさりちゃん見てから言葉遣いが悪くなった!」
とあさりちゃん禁止令が出てしまったことも^^;
自覚はなかったのですが、母にしてみればそうだったみたいです。

そんな私が接客業について、
「言葉遣いがやさしい」と評価をいただいてしまったことも。
人生わからないものですね~^^;

アバター
2010/04/13 13:41
重爆撃機さん>
シリーズものもいろいろありますよね。
ガンダムはいまだに続いてますし。

アラレちゃんはあれですかね、
やっぱりう○ちですか?
うちの親は大爆笑で一緒に見てました^^;
アバター
2010/04/13 13:39
ひーたまさん>
でも確かに、親がアニメきらいで見せてもらえない人もいたみたいですね。
そうなっちゃうと、やっぱり年齢がわからないですよね^^;
あとは時事問題くらい?

まあ、歳がわからないのもミステリアスでいいかも?
そこまで徹底されちゃうと逆にかっこいいかも。
アバター
2010/04/13 13:36
ハートちゃんさん>
しんちゃんになっちゃう子供多いですよね~^^;
でも自分で気付く子は気づきますからね。
ほっとくわけにはいかないでしょうが、子供ってそんなものですよね。

ちょっと年代が違うと知らなかったりしますもんね^^;
最近の人は子供のころ見てたアニメ、というと「セーラームーン」て言われますし。
これでジェネレーションギャップ感じちゃいました。
アバター
2010/04/12 22:52
こんばんワですぅ

「宇宙戦艦ヤマト」
「ドラゴンボール」
「藤子不二雄アニメシリーズ」
「ガンダムシリーズ」

多々有りますよ~

我が家では、Dr.スランプ アラレちゃんが禁止になりました(^^;
アバター
2010/04/12 22:13
見ていた、アニメで、年齢が、どれくらいか、わかりますよね
私の、知り合い、年齢言わない人いてね
アニメの話、振っても
母が厳しい人だったから、見せてもらえなかったって
言われて、今だに、わからない人がいるの・・・

年齢、いいづらい時に、使える言い訳になってることも^^
アバター
2010/04/12 16:51
そうそう歳がバレちゃうのよねぇ~^ ^
「魔女っ子メグちゃん」と「あさりちゃん」は
言われてみれば思い出しました。

言葉づかいで今は…
クレヨンしんちゃんは良くないと
思ってるけど子供は好きですよねぇ~。
でも大人になれば気がつくんですよね(^^♪



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.