Nicotto Town


ゆずちゃん


引っ張りうどん。

以前「秘密のケンミンショー」で 引っ張りうどんが 放送されました。

材料は 簡単です、うどん、納豆、ねぎ、さば水煮の缶詰です。

食べ方は 缶詰の魚をほぐし かき混ぜた納豆にねぎを入れ 醤油をたして

その中に 鍋で ゆがいた うどんを ひっぱって かき混ぜながら 食べます。

TVを 見ていて 美味しいのだろうかと 早速やってみました。

あんまり すぐには 美味しいとは 想いませんでしたが 途中から

これは 案外美味しいわに 変わり いまでは 週2日食べてます。

定番では すぐに 飽きてしまうので いろいろ変えてます。

缶詰は しゃけ缶、シーチキン、さばの味噌煮、さばの水煮

長野なめたけ、オクラ、めんたいこ、おかか、なめこ。

納豆と缶詰が 妙に お腹の中で 反応して ギャス(ONARA)が くさいです。

そして お腹に 良い事も あるみたいです。

一方的に 書いてますので 何か 良い材料が あったら教えてください。

アバター
2010/04/15 15:19
ぴーままさん、こんにちは。

はい、あれから すっかりこのうどんに はまってしまい よくたべますね。

これから 暖かくなったら もっといろんな食べ方が 出来ますね。

みょうがも みじん切りにして 入れたら 美味しいかもです。^^
アバター
2010/04/15 13:32
前に寅ちゃんがおしえてくれた^^
サラダうどんみたいにもできるしガッツリもいけるよね^^
冷やし中華の要領の材料もいいかも!!
山芋をかけたいけれど、お口の周りがかゆくなるの注意しなくちゃ!!!
アバター
2010/04/14 11:07
ごんちゃん、こんにちは。

うどんを 取り出す。。 引っ張って 取り出すという意味だと想う。

私の場合 湯がいて ざるにあけて かき混ぜるよ。 シーチキンは

臭みないから あっさりしてるよ。

これは 冷やしうどんにも 応用できるので 夏にも 良いかもね。
アバター
2010/04/14 10:51
ケンミンショーは見ないので、
うどんを引っ張る??ってことがよくわかってないんですけど、
さば缶とかの安い材料でできるのはいいですね( ..)φメモ

さば缶だと臭みが気になる人もいるかもだから、
シーチキンとかなら食べやすそうw。。。

夏になると、冷やしうどんにして
大葉を刻んで乗っけたりしてますよん(^^ゞ


アバター
2010/04/14 09:46
マカロンさん、おはよう^^。

とにかく お腹に 良いのは 間違いないみたいなので

是非 やってみてちょ~~

Pの限定品 良かったら 「キッチン」ついてきても 私も 買うかも。。

ペットの羽は アルパカに つけて乗ったら そのまま昇天しそうで やめとく~~。
アバター
2010/04/14 09:01
昨日、ブログにかくのかなぁ?と思ってました^^;
さて、ワタシも早速やってみたいと思います!
まずは、定番から・・・・・。お昼御飯にぴったりだね!!
なんかもう、お腹すいてきちゃったwww
今日はp限定品もでるし、コンビニ課金しにいくついでに、
サバ水煮缶買ってこようかな^^
明日のお昼ご飯に引っ張りウドン挑戦するぞ!!
ちなみに今日は昨日のタケノコご飯が残ってるのでそれで済ます予定ww
所帯染みた話でゴメンね(笑)あははは~~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.