Nicotto Town



病気の疑いが確信に変わりました。

うつ病です。

しかし心配しないで下さい。
私には味方がいます。
その事が分かっているだけでも救われる。

今日、パン屋にて手の甲を思い切り打った瞬間から吐き気をもよおし、最近肉体的痛みに比例した吐き気がある事に気づいてはいたのですが、ものすごい打ち方をしてものすごい痛みを伴い、その痛みに比例した吐き気が半端無かったので倒れました。

倒れたと言っても、吐き気がするのでトイレに行かせてもらって、トイレに入っても吐けない。
で、動けない。

なんとか無理して動いてパン屋へ戻って早退させてもらおうと戻る途中、うずくまり、また立ちあがり、うずくまり……を二回くらい繰り返したところへ警備員さんが到着。
カメラが設置してあるので、私の異常に気付いて来てくれたようです。

で、店長を呼びに行ってくれて、その間通りすがりの人が何人も声をかけてくれて、店長が来るまで私の傍にいてくれるという方までいたのです。

そんな……申し訳ない……と思いつつも、傍に人がいてくれる事が支えになるので御好意に甘えてしまい……背中さすってくださって……(T_T)

美しい細身の優しい方でした。
めまいがしてシルエットと色くらいしか分かりませんでしたが、きっと美しい人です!!!

店長が来てから休憩室で休む事になり、他に休憩している人もいましたが、店長と警備員さんに連れられて入った事で非常事態だとみんな(2人くらいいた)分かってくれるだろうし、さっき声かけてくれたおばちゃんもいたので人目を気にせず椅子をつなげて横になって、また吐きそうになったのでよろよろトイレに行き、吐けないけれども吐くふりだけして吐いた気になって休憩室に戻るとかなり良くなってました。

なので寝る。

で、パン屋の子が休憩しに来つつ様子をうかがってくれて、一緒にパン屋に戻り、家に帰りました。

うつ病になると、危険を感じて吐き気や頭痛に襲われる事があるそうです。
今回の痛みを私の精神が「危険」だと察知して起こった発作のようですが、私には味方がいるから大丈夫だと思えた事が一番の薬だったのだと思います。

ここまで自分を追い詰めたのは、まぁ、最近疎遠になった友達からのストレスだったのでしょうが……その事をまだ友達に話してなくてメール打っていた最中だったので、ついでに発作の事も報告。
友達は、まのんちゃんは悪くないから気にするな。
って言ってくれて、これも私にはかなり大きな支えです。

辛くてどうしようもなくて、自分は一人なのだと感じる毎日の中で患ってしまった精神。
しかし、発作が起きた事で友達や仕事仲間の暖かさに触れ、一人じゃないっていう確信も持てた。


さて、夕方オムライス屋さんに行きましたf^^;
そんな時に働いて大丈夫か!?
と言われそうですが、もう吐き気も全然ないし一人でいない方が得策だと考えたのです。

なので一回ニコッとにインして、なんかガーデニング始まってたから早速庭に種植えてバイトに出かけました。

松屋でご飯食べてから。

ビーフはうつ病などの予防に効果的な食べ物らしいですし、生姜も良いっぽい事を小説で読みました。
小説で………。
なので紅ショウガ沢山入れて食べました。

今日は一人でいないでオムライス屋さん行って正解でした。
みんなで喋って笑って……。

食欲がまだ出ないけれども食べる事は出来るし、今焦っちゃダメな時なので、回復しようがしまいが自分のペースで闘いますね☆

実家に戻る事は考えてません。
リアルではみんな、まのん家は仲が良いって言うけれども、ほんとは両親とは表面的にしかうまくいってないのです。
お互い好きで愛情はあるけれども。

親に褒められた思い出って無いんだ。
寂しい子供時代を送って、それは自分の勘違いだと思えるのならまだ良かったのに、親に「まのんには寂しい思いさせちゃってごめんね」って言われちゃった。

勉強出来て当たり前、なのになんで出来ないの?なんで急に成績悪くなったの?
ずっと責められて育ったから、時々会うくらいなら良いけど一緒には住めない。

両親はいつも弟の味方。
私の味方じゃない。

もうそう刷り込まれてるから、一緒に暮らしても息が詰まって一人ぼっちな気持ちになるだけ。

泣いてしまえば楽になるよ。
でも泣けないの。

お兄ちゃん、傍にいて……。
あの人には甘えられないから……。

#日記広場:美容/健康

アバター
2010/04/26 01:27
>つけものさん
そっか……だからまのんは友達ハグしまくって隙間を埋めようとしていたのか……。
倒れて周りの人に優しくして貰ったのが幸いして、今は落ち着いてます☆

落ち着いてるうちに……病院へ……f^^;
アバター
2010/04/25 23:49
そんなことないですよ!

うつは辛いですよね・・・

両親から愛されたかったけどもう時間は帰ってこないから埋められない時間。

分かっていてもどうにもならないからね。

先生に「はぐ」してもらうと落ち着くという人もいるみたですよ。
アバター
2010/04/25 23:09
>つけものさん
あぁつけものさんだ!!!
久々にお越しいただいてこんな暗い話題で申し訳ない……。

近くに支えてくれる人?
一人暮らし彼氏無し。でも歩いて10分のところにマイハニーが住んでいます。3つ駅違いで弟が住んでいます。
そのくらい……。

お医者さんにかかるだけでも安心する筈ですよね。

違うなら違う、そうならそう。
はっきり分かった方が気が楽ですもの。
アバター
2010/04/25 23:06
>noritamaさん
ちょっとでもおかしいと思える分にはまだ大丈夫!
お医者さんに行けば間に合います!!!

運動しようかな……。
アバター
2010/04/25 22:44
大丈夫ですか?

久しぶりに訪問したのですが大変ですね。

近くに支えてもらえる人がいればいいけど心配です。

とにかくお医者さんにかかってください。


安心しますよ・・・


気持ちは分かります。


詳しいことはチャットででもする機会があれば・・・
アバター
2010/04/25 15:29
楽しいことしたり
運動をすると良いですよ。
自分の周りにも、おなじ病気の人が何人もいます。
なんかおかしいと思える人は正常です。
ちょっと心が風邪を引いたんです、応援してますから  (^-^*)



アバター
2010/04/24 01:52
>メチルレッドさん
心配してくれてありがとう☆
うつ病はかなり長い治療が必要なので……頑張ると焦ってだめなんですよね…自分に出来る事をしてきます。

昨日は看護師さんに相談して、やっぱ「うつ病」の疑いが濃いです。
最近の精神的苦痛が一気にきたみたいでf^^;

普通に元気だったのに過労で翌日に死んでしまうなんて……働きすぎも良くないですよね……。
生きる為に働いてる筈なのに、働きすぎて死ぬなんて……。
無理しない程度に働きます。
アバター
2010/04/23 00:04
大丈夫ですか???
治まったから大丈夫って思っても、無理しないほうがいいですよ!
うつ病っていうか、そうなのかもしれないけど、
私は疲れだと思うなぁ。。。
バイトをかけもちするなんて、やっぱ相当体にきてると思う!
自分では大丈夫って思ってても、体が悲鳴をあげちゃったんだね。。
時にはゆっくり休むことも必要ですよ*
私の知り合いの人で、過労で亡くなった主婦の人がいるので。
普通に元気だったのに、次の日朝起きないまま、死んでしまっていたので。
働きすぎも体には悪いですよ!生きてることが一番の条件なのでw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.