Nicotto Town


いつもぼっこれブログ


防音室

防音室を作りたいので材料費をメーカーに問い合わせたところ・・・

--------------------------------
木造でホルンの防音はむずかしい。
50dB以下に抑えるのは不可能。
よって見積りは出せない。
(要約)
--------------------------------

との返事が。

新しい提案も無しか!ふざけんな!!(爆怒)


さて、どうしよう。

アバター
2009/02/08 21:24
> Mercyさん
「無音」は確かに気持ち悪いかも・・。

建設予定地は田舎の住宅街なので、昼間であればそれほど近所迷惑にはならないと思うのですが、
出来れば家の中に対しても防音できるのが良いですよねえ。予算的にはかなり難しいですけど。

いろいろ悩み中です。

ヤマハの単体防音室のほうが気軽な気もしてきましたw
アバター
2009/02/08 13:25
音は漏れますね・・・

地下室もいいかもしれません。
ただ、家の中には漏れると思います。

かといって音が全く漏れない部屋だと・・
長い間練習するのはきついと思います。
「無音」でいられる時間は限られると思います。
アバター
2009/02/07 21:25
> ななさん
地下室いいですね! 本気で検討してみようかな・・・・。
アバター
2009/02/07 00:27
「サイレントブラス」・・・楽器は進化していますねぇ
生で音を出したい・・・分かります。音楽を聴くときもヘッドホンとスピーカーでも違いますもんね。

ぜひ夢がかないますように・・・地下室でも作っちゃいますか(笑)
アバター
2009/02/06 23:41
> ななさん
ホルン・・というか金管楽器には「サイレントブラス」というミュートがありますよ!
実は僕はこれを持ってます!w
サイレントヴァイオリンほどじゃないですが、かなり消音されます。

でもやっぱり生で音を出したい!

ミュートを付けちゃうと吹奏感も変わっちゃいますし、ホルンの場合、右手でも音の調整するのが出来なくなっちゃいますからね。


でもやっぱり防音室があれば音楽も大音量で聞けるし映画も観れるというのが良いですよね!
防音室は学生時代からの憧れなので、なんとか実現したい!!!
アバター
2009/02/06 23:04
ゲルさん、こんばんはー^^検討中というのはこの事だったのですね♪
ヴァイオリンならサイレントヴァイオリンがありますがホルンは・・・ないですよね。
ヤマハの防音室みたことありますが、ドラえもんのもしもボックスのようでした。
絶対子供が入ってきそう・・・

Mercyさん音楽部いいですねぇいろんな楽器が集まってお話できると楽しそうです。
アバター
2009/02/06 22:08
> Mercyさん
うちも新築を検討中なんです!
書斎(2畳)を防音にして、練習室にしようと思っています。

ヤマハの防音室も性能的には良さそうなのですが、値段が・・・・

音楽部いいですね! 目指せフルオーケストラ!?

・・しかし最近まったく練習していないので自信ないかも(苦笑)
アバター
2009/02/06 06:55
我が家は建て替えをするときに防音室を作りました。
パナホームです。

たしか防音室だけも売っていると思いますよ。
YAMAHAもあったと記憶しております。

こんどニコッとタウンで・・・音楽部をつくりますか(^^)
ななさんはヴァイオリンですし・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.