2月6日
- カテゴリ:その他
- 2009/02/06 08:51:43
☆海苔の日
全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966(昭和41)年に制定し、
翌年から実施。
702(大宝元)年1月1日(新暦2月6日)、大宝律令が施行され、
その中で海苔が産地諸国の物産として年貢に指定された。
また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから、
2月6日を記念日とした。
海苔ウィーク 1月31日~2月6日
☆抹茶の日
愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定。
茶道で釜をかけて湯をわかす道具「風炉」から「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。
緑茶の日 八十八夜の日
麦茶の日 6月1日
無糖茶飲料の日 6月10日
日本茶の日 10月31日
紅茶の日 11月1日
玄米茶の日 11月1日
☆ブログの日
サイバーエージェントが制定。「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せ。
2月6日はブログの日
☆御燈祭(御灯祭・おとうまつり)(和歌山県新宮市)
★句仏忌
東本願寺23代法主で俳人の大谷光演(彰如)の1943(昭和18)年の忌日
参照:日本記念日學會
アンパンマンの誕生日らしいね^^
生年不明 - アンパンマン
絵本・アニメ『アンパンマン』の主人公(10月3日説も)
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンパンマン
抹茶味の海苔のブログを書く日かもしれませんがね^^
>☆★PAPI★☆さん
今週はチョココロネでしたっけ(^^ゞ
ブログイベントのカテゴリも書かないとねぇ。。。
>スチューベンさん
私も世代からは離れてますが(・・;
子供達には大人気のようですよねぇ。。。
>nova さん
きっと抹茶あん入りアンパンヘッドを海苔巻きにしてブログを書くのですよ(^_^;)
お休みなさい^^
なんかよくわからなくなってきましたwww寝ますw
ワタシはもちろんアンパンマン世代ではありませんが・・・
とにかく子供たちには人気がありますよね!
きっと大人には分からない何かがあるんですね♪
ブログコメントありがとうございます♫♫
アンパンマンの誕生日にチョココロネ欲しさにブログ書きました。
パンつながりと言うことで…
ブログを書く日ということだねw
知りませんでしたが、明石海苔も有名なようですね(^^;;;
最近は海苔の贈り物も見なくなってきたので、
良い海苔を食べる機会もすっかり減ってしまいましたねぇ。。。
生産最盛期なんですね