通水カップ
- カテゴリ:日記
- 2010/05/06 23:19:31
洗面所の排水口がつまり気味だったので、粉末のパイプ洗浄剤や
ゼリー状の洗浄剤を使ってみたんだけど、効果がイマイチだったんです
化学薬品に頼らず、もっとアナログな方法をやってみようと
大きな吸盤に棒のついた道具(通水カップというらしい)を使ってみました♪
水を大目に溜めて、通水カップを排水口にあてがって。ズコズコズコッと
何度かやってみると、何か引っかかる手ごたえが!
これはいいかも!と続けてやってみると、スポッと何かが抜けて
お水がサーーーーッと流れていきました♪
その後、お水を流してみると気持いいくらい流れていく水
昔の道具を侮ってはいけないなと思いました!
重曹でそんなお掃除の仕方もあるんですね!
お水も汚さないし、環境にもよさそうですね^^
次回詰まったらチャレンジしてみます♪
【材料】・100均にあるような重曹 1/2カップ
・お酢 1/2カップ
・熱湯 1/2カップ
まず重曹1/2カップを入れます。
次にお酢1/2カップ+熱湯1/2カップを流しいれます。
シュワシュワ泡が出るのでふたをして30分放置。
時間がきたら熱湯で流す。
この時の泡は二酸化炭素なので無害。
ただし塩素系洗剤にお酢を混ぜると有毒ガスが発生しますので
絶対にしないでくださいね。
重曹は冷蔵庫・靴箱に入れて消臭剤として使用もできます。
(トイレの臭いはアルカリ性なので駄目みたい)
stp&お水訪問でしたღღ
☆東友実さん(ハートマークが出なくてごめんなさい)
コメントありがとうございます^^
意外とアナログな道具って使えることがわかりました
もし排水口が詰まった時はお試しを^^
あまり信用してなかったので今度から使ってみます(●ゝ∀'●)