Nicotto Town



ぐるめ

最近

ご当地グルメ
B級グルメ
ジャンクフード

これらの区別がついてない報道が多くて
ちょっと納得いかないんだよね。

B級ご当地グルメってものがあるんです。
つまり
ご当地とB級が違うものであって
でも、この両方が重なり合う部分があり
それを指すということ。


何でもB級グルメって言えばいいと思わないで欲しいんだよね。

一昔前なら、ラーメンは確かにB級でしたが
その地元の食材を生かしたものに拘って
その土地じゃないとこの鮮度はない。とか
この風味に拘るから地元の人に愛される。とか
ご当地であったり
ラーメンで思われていた旨みを覆す斬新さや
一級の料理人が使いこなす技術や調理方法を取り入れて作られたら
そのラーメンはもう、B級ではありません。

さらに、もともとのラーメン、中華料理としてのラーメンは
超ご馳走です。
それを日本で、安く多くの人が温かいものを
腹いっぱい食べる為にB級に崩して開発していった流れがあるから
B級イメージが、日本に強いだけであって
ラーメン=B級グルメ
という事でもないというのも忘れないで貰いたい。

A級でご当地グルメな庶民派ラーメンというのもあるんですよ。


B級グルメは、家庭料理でもなく、ジャンクフードでもなく
だけど
人を選ばず、A級にもならず、調理方法にも拘らず
食器なども決めない
そして、すっごく美味そうな見た目でなくていいから
食べたら美味しい物。なんですよ。

ジャンクフードは、最初からジャンクって言ってるんで
それまでですw
私の中でもんじゃ焼きはB級ではなく、ジャンクです。
しかし、ジャンクにはジャンクのよさ、そしてそれが美味しいと思わない人も
多くいていいけど、好きな人は好きでいいんです。
グルメと言われなくていいんです。
好き嫌いは大幅に分かれちゃえばいいんです。


最近ね
そのB級グルメが
A級ランクの料理として出てきているのに、B級グルメって
言われたりするんですよね…。
なにこの盛り付けの美しさ。食器もステキじゃん。
これがB級だったら、その下のC級、D級なんて分けられそうなものは
既にグルメでもない事になっちゃうじゃん…みたいなね。

不明瞭なものを、マスコミが書き立てる時に
「萌え」とかもそうなんだけど
すごく腑に落ちない表現されたりするんで
言葉の大切さを、言葉のプロのはずの報道陣が間違うのって
なんか

ざわ…ざわ…

ってしない?(しねーよ)


とりあえず、食べるものが美味しいのは幸せです。(投げやり)

アバター
2010/05/09 21:58
>りゅうさん
以前からも、あ~言ったもん勝ちみたいな風潮あんな~…って思っていたけど
最近の方が、雑でいい加減で、たいして調べてませんけど。って感じが
増えてきてる気がしますよにゃー。

うんうん。影響力だけが残ってんだよね…

>ぱれ公さん
あーそれあるよね。こういうキャッチーな感じにしないと数字にならねーんだよ的な。
プライドと数字がイコールになっちゃったら
実際の面白味なんてものはなくなっちゃうよねぇ…

数が減る場合も、減りすぎるとまた一部が天下とったつもりになっちゃうから
適度に減って欲しいんだけど(願望あんのかw)
テレ東みたいなとこは、いつまでもテレ東であって欲しいんだよなぁ…
アバター
2010/05/09 02:03
うっかり間違えてるのはマシな方で、メディアは意図的に誤った言葉の使い方をしたりするね。
興味を引いて、話を面白くするためみたいな。

報道者としてのプライドないのかなあ。

もしも視聴率の過当競争が原因でそうなってるなら、数を減らしちゃえばいいのかな、とか
思ったり、思わなかったり(どっちだ)
アバター
2010/05/09 00:59
報道、メディアって最近かな~

いい加減な所多い様な・・・

影響力大だから気を付けて欲しいものだすっ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.