Nicotto Town



ぼたもち(青のり)のよう

画像

クローバーがまさかのメガ化!
どんなふうになるのかな、と、ちらっと思ったことはありましたが、こーんな風になるんですね。まさか我が庭で目にすることになるとは。
タンポポ栽培の間もたせのつもりで植えたのに、思いのほかに可愛くて収穫できません*´ω`*
普通サイズじゃ地味すぎるくらいの花の方がメガった時に可愛い気がします。

#日記広場:ニコットガーデン

アバター
2010/05/10 10:08
あ、そうか、逆か。
そういえば、こないだ牡丹を見たような(芍薬だったかも)

ぼたもちって「ぼたっ」とした質感を感じますよね。
アバター
2010/05/10 10:04
全部メガか~
メガっても残したくないのは収穫しちゃって、育てたい花を育てればいいと思いますよ。

牡丹が春で、萩は秋なのでは?とツッコんでみる。それともあえて逆転??
季節説はよく聞くのですが、
ボタモチってあんころ餅的な感じがします。
それでいくと青海苔や胡麻やきな粉をまぶしてあるのはなんだろう‥‥?って感じも。
あと何故か、おはぎのほうがお上品っぽい‥‥気が?
う~ん、確かに作るとなると、春分も秋分も同じものを作ってる気もしますけどね~。
アバター
2010/05/10 08:28
ありがとうございます~^^
めざせ全メガ!
ああっ、でもレベル上がりきらないうちに全メガになってしまったら育てられない花ができてしまう~;
って、先に心配することじゃないですね^^;

おはぎとぼたもちは、一説によりと「季節による」そうです。
どちもお彼岸の頃のお菓子なのですが、おはぎは「萩」で、ぼたもちは「牡丹」にちなんでいるとのことで、春分がおはぎで秋分がぼたもちだったかな?
どっちでもモノは一緒なんですけれどね。
アバター
2010/05/10 08:14
おお~!おめでとうございます。
全部メガの庭に一歩近づいた!という感じ?
抹茶さんのお庭がどんな風になるのか楽しみです。

ところでぼたもち‥‥っていうかおはぎ?
関西では中に餡のはいってるのもぼたもちって言うん??




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.