けむい
- カテゴリ:日記
- 2009/02/07 00:23:26
今日は職場のとあるチームの飲み会に参加。
なんか今日の飲み会、喫煙者率がものすごい高い。
会社全体でみると喫煙者少ないのに、今日の飲み会結構な割合で喫煙者。
煙がきついわ。
まだ目がしょぼしょぼする・・・
服のにつく臭いもひどいし、手もべたべたになるし。
しかも吸ってる当人は臭いとかべたつき知覚できなくなってるらしいしなぁ。
無知・無自覚は最悪の罪だと思うわ。
今日は職場のとあるチームの飲み会に参加。
なんか今日の飲み会、喫煙者率がものすごい高い。
会社全体でみると喫煙者少ないのに、今日の飲み会結構な割合で喫煙者。
煙がきついわ。
まだ目がしょぼしょぼする・・・
服のにつく臭いもひどいし、手もべたべたになるし。
しかも吸ってる当人は臭いとかべたつき知覚できなくなってるらしいしなぁ。
無知・無自覚は最悪の罪だと思うわ。
昔の呪いが効果があったと言われるのは、伝聞で呪われてる人が
呪いの存在を知り、神経的にまいったのではないかと思っていますが。
臭い・べたつき等、目先の被害にも鈍感な人が、将来の微々たるリスクを気にするわけもなく。
「たばこ吸わないと仕事上の付き合いできない」って言われて育ってますからねぇ。
事後法の適用がダメなのと一緒で、世の中の方が変わったからって、
それより古い世代への弾圧は少々気が引けるところはあります。
あと、喫煙は割と貧乏人の気晴らしなところがあるので、
1箱3000円は、今の「弱者を守れ」的な世論の中では厳しい気も。
若い人がたばこ吸わなくなったといっても、
もうそろそろ有権者の半数が60歳以上になりそうな「老人の国」じゃあ、
若者に有利な法改正は難しいですしねぇ。
自分もそうだったんだから( ̄~ ̄;)
日々反省です。
やめた先輩も、やめてから自分の車の臭さにビビったって言ってましたし。
私も3年前まではかなりの喫煙者でしたが、
神のお告げ??により、禁煙し現在に至ります。
自分が止めて一番感じたのは、こんなにも人に
迷惑をかけていたのかということ( ̄~ ̄;)
世の喫煙者の方、吸うのは勝手とはいうものの、
人に迷惑かけていることをもう少し、自覚してもらいたいものですね!