Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


2月7日

☆北方領土の日
 北方領土返還運動を盛り上げる為に、政府が1981(昭和56)年に制定。
 1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、
 日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
 北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、
 面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。
 江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。
 「日露通好条約」により、ロシアとの国境が
 択捉島とウルップ島との間に確定された。
 その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって
 樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、
 1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、
 「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。
 第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、
 日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、
 千島列島もその中に含まれた。
 しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、
 権限を放棄する千島列島には含まれないが、
 ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、そ
 の状態が現在まで続いている。

☆長野の日,オリンピックメモリアルデー
 日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が
 1998(平成10)年に制定。
 1998(平成10)年、長野冬季オリンピックの開会式が行われた。
 自然との共生を広く世界に呼び掛けた長野冬季オリンピックの精神を
 永遠に伝え、自然・環境との関わりを考える日。

☆福井県ふるさとの日
 福井県が1982(昭和57)年に制定。
 1881(明治14)年、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して
 福井県が設置された。

☆興師会(日蓮正宗)
 日蓮正宗の開祖・日興上人の祥月命日にあたり報恩の法要が
 総本山大石寺をはじめ、日蓮正宗の全ての寺院で営まれる。
 日興上人は芹を好んで食べたので、本尊に芹を供える。

★瓜人忌
 俳人・相生垣瓜人の1985(昭和60)年の忌日

参照:日本記念日學會


出来ごと

1987年 - 『マルサの女』が日本で劇場公開。
1989年 - 美空ひばり人生最後のコンサートが北九州市の九州厚生年金会館で行われる。
1992年 - EC加盟12か国が「マーストリヒト条約」に調印。
1993年 - 「能登沖地震」発生。
1995年 - 「兵庫県南部地震」で、気象庁が正式に震度7の地域を発表。

北方領土については、個人的には日本でもソ連でもどちらでも良いと思ってる。。。
それよりも世界的に国境の『無駄な枠』をなくす方がいいだろうね(-_-;)
なんて真面目ぶって書いてみる^^

#日記広場:その他

アバター
2009/02/08 01:39
>スチューベンさん
 当時はかなり名を馳せましたしね^^
 まともには観てないのですがσ(^_^;)
アバター
2009/02/08 00:39
1987年 - 『マルサの女』が日本で劇場公開。

結構、衝撃的な社会派の映画でした!
このあと伊丹十三映画が続く分けですが・・・
『マルサの女』の山崎努はカッコ良かったなぁ~

アバター
2009/02/07 22:52
>☆★PAPI★☆ さん
 良かったですね^^
 赤は早く終わるに越したことはないですからね^^;
アバター
2009/02/07 22:36
お祝いのメッセージありがとうございます。
 今日、コンプできるとは思っていませんでした。
 それだけに嬉しいです。
アバター
2009/02/07 20:34
>☆★PAPI★☆さん
 ほろにが良いですよね^^
 まぁ、理想は理想ですから(^^;;;
アバター
2009/02/07 19:58
ブログコメントありがとうございます♫♫
 チョコは、50%~60%位のが好きですよ。

北方領土は、漁獲域が、漁業関係者にとって死活問題なので…
理想から言えば、世界的に国境の『無駄な枠』をなくす事ができれば良いのですが。
アバター
2009/02/07 18:47
>Junk さん
 漁業関係者には大変な問題なのでしょうね>領海
 最終的には住んでいる人たちの問題のような気もしますが。。。
アバター
2009/02/07 18:17
あっ!昔の彼女の誕生日だw
思い出してしまった^^;
北方領土は北海道の一部の人には死活問題なんだろうねぇ~
アバター
2009/02/07 14:45
>チョーコさん
 昔の人の嗜好は後に改変されることが多々ありますしねぇ。
 日興上人さんも毎回芹ばかりも飽きているかもしれませんよね^^
アバター
2009/02/07 10:10
日興上人は芹を好んで食べた
これ、ご本人どう思ってらっしゃるか。。。

明恵上人さん、およばれでマツタケ食べたら、
人から
 「あのご主人は上人様のために マツタケ集めて回られたのですよ」
と言われた
いい意味で言ったのですが
上人さんマツタケ食べることを止めたそうです
「後世、明恵はマツタケ好きと語られるのは本意でない」  (仏教興隆しか考えない人なので)
と 
日興上人さんも wwwかも



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.