Nicotto Town


およよ・れおポン


Go a Cat.Make my day.


フリント・ウェストツリーさんです。
ダーティ・ハリーを気取ってみました。

残念ながら、昔のクリント・イーストウッド風の髪型が在りません。
なるべく生え際の形が近いものを選んだら、これになりました。

今のイーストウッドなら、もっと短いですね。

銃は、実砲ではなく、ニコッとらしくオモチャの銃。
シルエットは西部劇風のコルトですね。

弾をおさめるシリンダーの後ろにグリップがあって、クイっ!と下へ曲がる感じ。
このグリップが、昔のコルトっぽいね。

残念ながらハリーの銃は、スミス・アンド・ウェッソンのM29、44口径マグナム弾。


犯罪者を追いつめたハリーが言う
Go ahead.Make my day.

翻訳すると「やれよ。楽しませてくれ」ということらしい。
「Go ahead.」の部分は、その場の状況、犯人の態度にかかるので、「やれよ」でも「行けよ」でもかまわない。

「Make my day.」
この言い回しって、慣用句みたいなことかな?
直訳っぽくすると「前へ進め。良い日にしてくれ」みたいなことか。
「してくれ」は人に向かって話した言葉だからそう訳したので、独り言なら「良い日にしよう」とでもなるか。

楽しい出来事があれば、それが良い一日だったということになるので、「Make my day.」なんでしょうね。

英語は苦手だけど、映画の台詞などは面白いと思う。
僕の脳は、学校には不向きのようです。


それはともあれ
ニコッとの銃はオモチャの猫の銃なので、

Go a Cat. Make my day...

行けよ猫。楽しませてくれ。

ネコと遊んでるんですね。。。

#日記広場:きせかえアイテム

アバター
2010/05/13 19:20
あ、ニコペットは銃で撃ったら倒れる芸はないな。
ん〜、ニコッと向きの芸ではないか。

飼い主にもアクションが必要になるな。

ニコペットの芸としては、飼い主のバージョンも上がった方が良いかも。
アバター
2010/05/13 08:39
ネコを人質にとってるように見えるww
ネコに遊んでもらいたいな・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.