怖っ!!
- カテゴリ:日記
- 2010/05/13 00:44:50
私が住む団地は山を削って作った場所にある。
当然団地に上がるまで、下る道もうねうねと曲がりくねっている。
地図で見ると網のようになった団地の道の両側に通り抜けの道が結び紐のように付いている。
この通り抜けの道、国道への抜け道になってたりする。
トラックなんかが走りぬけてくから結構危ない。
曲がりくねったカーブで対向車に気づくのが遅れるらしく昔から何度か事故があった。
こんな道が小中学生の通学路。
でも子供には注意するのか、父兄が目を光らせているせいか子供相手の事故は記憶にない。
それでも住民の要求があり、去年やっと団地に上がる道の下に信号が取り付けられた。
その交差点は「入」の字の形をしている。
曲がりにくい形をしているが、これで一安心、かと思いきや
先週、交差点の横断歩道の人が立ち止まって歩行者用信号が青になるのを待つ位置の両側の鉄製の柵とポールがボキボキに折れていることに気が付く。
これもせっかく去年作ったばかりなのに。。
それよりも、柵はどれも歩道側に曲がり。人が立つ位置の右から左へ抜け出たように見える。
夜のうちにやったらしいけど。
もちろんここも通学路。。
夜か・・・どんな運転したんだか。
通学路だけは安全でいて欲しいです。
ちなみに我が家の前も通学路。
T字路の角に建ってんだけど、昔2度ほどトラックが壁に突っ込んだことがある。
マジで。
修理が大変そう
ブログ拝見しました。
何処でも環境の変化(交通量が増えると)
発生する問題ですね。
でも通学路(県道)を横断する子達がいる我が地区では
制限速度40キロにも関わらず、60~70は出ていると思います。
ちなみに横断歩道で事故も多発です。
マナーの問題も多いですね^^
運転手も通交人も、危険な場所だと認知するから
お互いに注意して事故が防げているんだね。
いわば徹底した自己責任の世界。
ベトナム、横断歩道がないんだって。
だから、道路の向こうにどうやって渡るか
これが初心者だと、至難の業らしい。
びゅんびゅん、飛ばして走っているバイクと車の間を
縫って通らなくきゃならないから。
ところが事故が起きないんだそうだ。
同じような後進国(道路交通が)信号を整備したとたん
事故が多発。
安心しちゃうのね。
人の不思議な一面です。
もちろん、整備することにこしたことがない
と、思います^^;