Nicotto Town


KOMBOLOIの「やさぐれコムボ」


デコポンとタラコ


◆みかんよりデコポンが好き   

父に「デコポン」と「タラコ」を買ってきてくれ、と頼まれたのは、こないだというより
もう、ず~~っと前のことだった。
デコポンはおもに熊本や愛媛で生産され、熊本のものは不知火とも呼ばれる
らしい。じょうのうが柔らかいのでそのまま食べられるし、とてもおいしい。

父から頼まれたのは、もう夏も近い頃だったので、4軒ほど店をあたっても店
の人は「もうありませんよ」とか「さっき売り切れました」などと、そっけない返事。
仕方ないので同じ柑橘類の、夏みかんか何かでごまかした覚えがある。

次に「タラコ」だが、スーパーの魚店などでパックされて売っている、赤い塩漬
けのものでいいわけだ。
しょっぱいけれど、そのまま生(なま)でも食べられるし、白いご飯に結構合う。
父は、ソコでは毎日、薄味の食事をとっていたので、たまには濃い味のものが
食べたいに違いない、などと勝手に思い、一人分にしては、かなり大きいタラコ
を選んで買って戻った。

デコポンを入手できなかったことは父も、すぐ納得してくれたが、買って帰った
タラコを見るなり開口いちばん、

「またー。でかいの買ってきたな~。」・・・である。

こちらの気持ちも知らないで、父とはいえ、なんて無神経な…。
父の口の悪さには、昔っから慣れっこだし、そのときは、こちらもいちいち本気に
相手にする気分にはなれなかったんだと思う。無理な笑顔で、軽く受け流した。
しかい、この台詞は、その後「父の名言集」のひとつとなった。

ソコにいると、時間(とけい)は食事を中心に回っていることがよくわかる。さっき
昼食をとったばかりのはずなのに、すぐに、夕食の時間はやってきた。
いつものように、味気なさそうなメニューが運ばれて来たかと思えば、今晩ばか
りは、さっそくタラコの出番。その大きいタラコを箸でちぎっては、お粥のように
やわらかいご飯の上にのせて、満足そうに食べていたのを覚えている。
翌日も会いに行ったが、用あって確か10時頃になった。父と顔が会うなり、

「お前、あのタラコ、どこへやっちゃったんだ??」

である。。。やや、ご立腹の様子。
そういわれても、ソコでの規則(ルール)としては、なま物や決められた食事以外
食べてはいけないことが「原則」。
オレとしは、タラコだって何だって、余れば処分するか、持って帰っていたよ…。
父は、その朝7時半頃の朝食で、またタラコが食べられるつもりでいたらしくて、
できなかったことが、相当悔しく残念だったらしい。

しかし父は、昼食の時間になって、オレが再び持参した「好物」を喜んで食べて
いたのを、今でもよく覚えている。

このような、ちょっとしたやりとりも、今ではいい思い出となってしまった。


そんな父の誕生日が、きょう5月17日
好きだった、買えなかった、デコポン、
買いましたよ!それも少しイイめのを見つけたからね。。。

「おい!タラコはどうした!?」

なんて言ったら、今度は許さないからねww




※訂正がありました※
1.本文3行目「熊本」の箇所について、当初、間違いがありましたが、友人の
 ご厚意により訂正することができました。
2.友人より「構成、内容について推敲すべきだ」との意見を頂き、まだまだその
 余地は残されていようものの、当初のモノよりよくなったと思います。

ありがとうございました。


















       
       




    
   
  

#日記広場:日記

アバター
2010/05/18 15:21
でかいたらこ・・・うれしかったでしょうね^^
お父様の喜ぶことをしてあげられて、良かったですね。
アバター
2010/05/18 04:16
◆まだ、文章おかしいとこ、ありますね。
もう寝ますわww
アバター
2010/05/18 02:53
>くぴっこ さま 
文章がヘタでごめんなさい。
友人から「も少し上手に書きなさい」と指摘を受けましたww
少し、手直しすることにしました。 18日02:53~
 
 
アバター
2010/05/18 01:20
お父様よっぽどたらこがお気に召されたのですねwww
デコポンて甘みもあっておいしいですよね♪
アバター
2010/05/18 00:14
>SALA
あ、まちがった!
あわてて書いたもんで・・・
ご指摘ありがとう。。。さっそく修正しますww
アバター
2010/05/18 00:12
デコポンは熊本だと…^^;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.