Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


無人の初心者広場+さきはなとガーデニング

画像

土曜日は、釣りはお休みしてあれこれ作業しつつ、
別窓でタウンに出て、虹が出るのを待っていました(´∀`)

前にも書いたかもしれませんが、タウンの建物の上にいるのがけっこう好きで
最近は、初心者広場全体が見渡せる、ニコ銀行の上がお気に入りです♪
ただ、平日はずっと釣堀に詰めているので、なかなか居られないんすよね(^^;

そして、せっかくだからと狙ったのが、「無人の」初心者広場^^

タウンの広場は、15人以上の人が入ると、パラレルワールドができるようになっています。
人数が増えて多くの階層ができたとき、上の階層に入っておくと
(何度かリロードして、より人数が少ない階層に入りなおすと)
その後、広場全体の人数が少なくなったときには
その広場に来た人は、先にできていた階層が浅いパラレルワールドに入るので
自分がいる階層が浅いパラレルワールドは、人が入ってこなくなるんすよねw

そして、下の階層が埋まると、とたんに人がどどっと入ってくるので
あー人が増えてきたんだなーって分かって面白いです^^


そういえば、ニコットさんのブログ
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=12&aid=14090269
のコメントで、こんな質問をしてみたところ

>ガーデニング、季節の有料の種も、お部屋に飾れる機能も楽しみです^^
>せっかくの季節の種なので、さきはなと連動するといいかもと思うのですが
>ちょっと難しいでしょうか(^^;

こんなお返事をいただきました^^

>「さきはな」の基本設計は、「ガーデニング」と連動するように作られているので、
>「当月の季節の種」を「さきはな」でGETできるとか、そーいうことも当初考えてました^^;

>同じく、作ってあるけど、まだリリースしていないパチンコも、面白い連動機能を持ってい>ます。
>ニコッとタウンは、全部内部で企画して、殆どを内部で開発しているため、仮想コインも、
>ゲームも、ブログも、アバターも、全部連動できるのが、「他社サイトと異なるポイント」かも
>知れませんね^^


もし、当月の季節の種をさきはなでゲット、より高得点&連鎖しているといい種がもらえる
とかだったら、私はめちゃきびしかったっす(^^;;;

あ、でも苦手なさきはなを練習するチャンスだったかも(・∀・)



※公開にし忘れて、非公開のままになっていたので
 今(2021年12月1日)公開にしました(^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.