Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


三陸ミステリー そして

5月16日の14時から放送された

「ザ・スクープ・スペシャル」

ご覧いただけたでしょうか?

このブログを読んだから見た、と言う方。
どうもありがとうございます。
たまたま見たと言う方も、ありがとうございます。

この放送が、この事件をいずこへ導いてくれるのか?
私にも黒木さんにもわかりません。
また、何らかの「チカラ」が働いてしまい、闇へと葬られるのか?
あるいは新しい逆の力が加わり、マスメディアが正しい選択が出来る環境が整うのか?
いずれにしても、動こうとしているのは確かだと思います。

コメントにて、ご感想などを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。。。

アバター
2010/05/24 14:00
黒猫手毬さん
あぁ、番組のHPですね。
第一部の方は動画再生できるようですねぇ。
やはり何かの圧力なのか、あるいは実名報道している同姓同名の関係者がいるせいでしょうか?
もっとも、警察が容疑者として実名写真付きで看板出している人が、実はある意味で被害者の可能性があるわけですから・・・。
なかなか繰り返し視聴できる形は取りにくいのかもしれません。

そうですねぇ、残虐な未解決事件も他にはあります。
しかし、しっかりと報道され警察も解決に向け捜査している事件です。
ところがこの三陸ミステリーは、捜査どころか容疑者行方不明のままお宮入りされようとしています。
それがどうにも納得できないし、そんな事実があった事すら知らない国民が治安を警察組織に任せて暮らしているのです。
そう考えると、尚いっそう恐ろしくなりますね。
アバター
2010/05/24 13:52
西の魔女さん
>大衆操作の第一歩は、知らせないことです。
怖い事をおっしゃいますなぁ。
そう考えるとですね、知らせる事を第一目的としているマスメディアが、それに屈しているという形になります。
そうするともっと大きな操作が出来るわけですもんね。
情報社会等と言いますが、いったいどれほど真実が正確に情報として伝えられている事やら・・・。
アバター
2010/05/24 13:48
さろさん
全ての権力者が悪い人間とは申しませんが・・・。
一部でもこういった考えを権力者が持っていると言う事実が恐ろしいですね。
アバター
2010/05/23 17:49
動画が見れないですね^^;
母の入退院で忙しかったので、HPを開けたところ
これだけが見れない。
何かの圧力がかかっているんだろうか、と疑ってしまいたくなります。

ものすごく有名な事件
大晦日だったかな。親子4人が大虐殺された事件も未解決となっています。
かなりの証拠があったという噂がありますね。
それすら、闇の部分があります。

まして、知名度の低い三陸の少女の事件となると、尚更なんでしょうね。
幾つ、闇に葬られようとしている事件があるのだろう。
巻き込まれた時でないと、実感できないのが、恐いところなんですね。
アバター
2010/05/20 14:16
大衆操作の第一歩は、知らせないことです。
その後、作られた情報で先導し、いつの間にか洗脳する。

言論の自由が保障されている法治国家で、そんなことはないはずと思うのは甘すぎます。
アメリカ人だって、知らないことばかりで、知ってることなんて殆ど無いんだからw
アバター
2010/05/20 11:38
だから、、、権力って嫌だなぁ…ってしこってるままです。
アバター
2010/05/19 17:27
さぶちゃん
おぉ、Gコード万歳!
そうですね、三井氏の件も凄かったです。
いったい何が正義で何が悪なのか?
私たちの生活の秩序を守る立場の人間が、己のために権力を振りかざす世の中。
第一部では、逮捕劇の後から操作費の額が急激に減ったといいます。
つまりは、裏金のプールという悪事が改められたという事なのでしょう。
間違いなく、鳥越さんと三井氏は検察という巨大な組織に一石を投じたのでしょう。

第二部の三陸ミステリーも、いい方向へ向かえばいいなと思います。
さぶちゃんが言うように、安心して子育てが出来る世の中のために。
黒木さんは今日も必死に、真実を求めて動いています。
私もお呼びがかかる事を待っているんですが・・・。
アバター
2010/05/19 11:43
ギッチリGコードで予約録画をして拝見させていただきました。
先に放送された特集も同じで
この国のお上はもはや腐ってしまってるのだろうかと
残念で仕方ない気持ちになりました。
放送の中で刑事さんが電話で話している場面がありましたが
その人もなんらかの圧力に屈しているのかなぁ なんて感じていました。
大人の社会がこんなでは、
子供を育てるのが不安で少子化に歯止めがかからないのも分かる気がします。
アバター
2010/05/19 00:57
ユミっしゃん
うん、黒木さんがですね、初めてこの件に首を突っ込んだのが1年前です。
それがね、この件の原稿を雑誌社が扱うってんで出したんだけど、雑誌が出る直前でボツになったらしい。
それもきっと、何らかの圧力がかかったらしいのよ。

結局はですね、警察も公安委員会も、そして県知事も
自分たちの立場の方が大事なのですよ。
アバター
2010/05/18 20:34
なんだかね、妙に中途半端な取材だなぁと思ったのよ。
やっぱりそういうことだったのねぇ。

心臓をぎゅって捕まれるような恐ろしさを感じるね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.