Nicotto Town



NHKと絵本と

NHK教育の子供向け番組がスキです(゜∇^*)テヘ

受信料の元を取るくらいは見てると
思ってます。

ガンコちゃんみたいな人形劇もすきだしー
読み書きのツボもスキだしー
ピタゴラスイッチもすきー。

「にほんごであそぼ」も、いいですよねー♪

絵本も好きです。10代向けの青い鳥文庫も
読んでて楽しいですねー。

普通に大人向けのモノも読みますけど
10代くらいまでのものがスキなのは
多分「夢と希望と勇気」がつまって
いるからじゃないかなぁ。

この前NHKの「ときどき迷迷」という
道徳(この言葉は嫌い)番組で
いい言葉をいってた。

転んだことが失敗なんじゃない
しゃがみ込んだままでいるのが失敗なんだ

ああ、本当だ
そのとおりだよ

しみじみ、いい言葉って浸みますよねー。
子供向けのモノって、そういうのが
多いからやめられないσ(^-^)

<昨夜のわたし>
今日は多いね、と言っていった人と
今日は少ないね、と言っていった人がいました(笑)

さあ今日の一冊
倉田真由美「だめんず症候群」
だめんずうぉーかーで有名な?くらたまさんの本♪
なぜ「ダメ男」にひっかかるのか、どうしたら
引っかからないか、知りたい人はぜひ♪

アバター
2010/05/22 15:53
NHK教育は、子供向けも全部オトナが見ていいと思う(笑)
スルーしてるオトナは気の毒だなぁ。人生の半分を
損してるぞっっ(オーバー?
アバター
2010/05/22 14:38
「にほんごであそぼ」は、言葉の本質に迫る内容を 見事に分りやすく伝えていますね。
あの番組の唯一欠点は、
子供向けに分類されている為に 大半の大人をスルーさせてしまっている事でないでしょうか?




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.