Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


タンポポのメガ率計算(やっぱりマニアック注意)


ニコットガーデンで、タンポポでの調整(5時間→8時間)が行われた数日後。
ガーデンレベルが高くないと育てられない花のランキングから
皆さんのところにお邪魔し、
タンポポを100以上育てていた方のデータを図鑑からお借りして
(ステプと水やりでお礼させていただきました)
タンポポでのメガ率の検証を行いました。

レベルが高い皆さんなので、おそらくこのデータのタンポポのほとんどは
調整前の、タンポポの経験値効率がかなり高かった頃に育てられたものだと思います。

32人ぶんのデータを集め、
訪問者が少ない16人(1日の訪問者数が1~36人)と
多い16人(50~226人)の、2つのグループに分けて集計しました。
ちなみに訪問者数は、とある日の23時40分以降に全員分調べました。
調べたのは1日だけなので、正確ではないかもしれません(^^;

タンポポの生育時間を4時間(5時間-水やり1回で1時間短縮)とみなし、
タンポポへの水やり回数を、1日の訪問者数の6分の1(24÷4)として計算しました。
実際は、生育時間はもう少し短め、水やり回数は少なめだろうと思います。

出荷数やメガ化数は、図鑑のみで調べ
メガっても収穫していないもの、出荷していないものについては、考慮に入れていないです。

調整前、あまりお世話をしないほうがメガ化しやすいという噂があったので
両グループの1花あたりコイン獲得数(肥料を与えているほど高くなる)の平均を調べたところ
訪問者が少ないグループ13.9コイン、訪問者が多いグループ13.8コインで
ほとんど差がなかったため、問題はないと判断しました。


というわけで、ここからが結果です。

両グループの、メガ化率平均、1花あたりの他人からの水やり回数の平均はこちら。

------------------------------
              メガ化率 1花あたり他人からの水やり回数  
------------------------------
訪問者が少ない    1.615%       2.80回
訪問者が多い      1.694%       18.60回
------------------------------

両グループの他人からの水やり人数の差は、18.6-2.8=15.8人。
15.8人ぶんの水やり回数の差があるとき、メガ化率の差は、1.694-1.615=0.079%
ここから、他人1回水やりあたりのメガ化率アップを計算すると
0.079÷15.8=0.005%
となります。

そして、他人からの水やり回数0回の場合のメガ化率は
訪問者が2.8人のときのメガ化率から、2.8人分のメガ化率をひいて
1.615-(0.005×2.8)=1.601%
となります。
訪問者がいないときのメガ化割合を回数で表すなら
1/0.01601=62
となり、62回の収穫に1回メガる、ということに。

他人からの水やりでのメガ化率は、最大で2倍までアップするそうなので(ヘルプに明記)
1倍(1.6%)→2倍(3.2%)になるのに必要な人数は
1.601÷0.005=320.2
つまり、320人から水やりしてもらえば、メガ化率が最大に達するということになります。



と、わりときれいな結果は出たのですが...

ただですねえ~(^^;

自分のサブの皆さん、このタンポポでの数字や私(あいうえお)の総メガ率に比べて
やたらと総メガ化率が低いんです(´・ω・`)

全員の総出荷回数の合計は618回で、メガ化合計は7回なので
メガ化率が1.13しかないんです><
ちなみに自分(あいうえお)は1.75%です(・∀・)
訪問者数が違うとしても、1.6%を下回るはずはないのですが。


育て方の差は、

あいうえおはIE6、肥料はほぼ欠かさずやり、訪問者さんは100人を超えるくらい?
修正前はタンポポで一気にレベルをあげ、今も経験値効率のよいC花を優先で育てています。

サブたちはGoogleChrome4で、肥料は少なめ(最近はほぼゼロ)、訪問者は全員ほぼ毎日0。
花を育て始めたのはやや遅めで、タンポポはあまり育てておらず
経験値効率はそれなりの花(デージー、パンジー、スイートピー橙とか)を多めに育てています。


今のところ、サブのメガ化率が低い理由は分かんないです。
調整でメガ化率の設定変更があったのか、植物の種類によりメガ化割合が違うのか、
肥料の与え方などのお世話でも変わるのか、ブラウザで微妙な変化があるのか。

サブが低かったの自体が、たまたまかもしれません(^^;
618回だと、信頼性はそこそこでしょうか。

とりあえず、
上のタンポポでの計算値は、すべての条件ですべての花であてはまるとは限らない
とりあえず、こういうデータがあればこんな計算ができる
くらいに思ってもらえるとありがたいです(^ー^)

アバター
2010/05/25 11:49
>ひとみさん
色によるメガ率の差、どうなんでしょう?
とりあえず、私とサブでメガった花を調べたところ

白:パンジー白、デージー白、チューリップ白、マリーゴールド白、クローバー
黄:タンポポ、タンポポ、タンポポ、マーガレット黄、マーガレット黄、チューリップ黄、
ピンク:パンジーピンク、パンジーピンク
赤:デージー赤

となりました。
黄は多めですが、育てた回数がそれぞれに違うので(^^;
そして白も意外に検討しています(^ー^)

というわけで、少なくとも今のところは分からないです(^^;;
アバター
2010/05/25 10:43
>モッカさん2
思うことをしっかり書いてもらえたほうが嬉しいです(^ー^)
こちらが間違っていたら直してもらったり、気付かないことを教えてもらえたほうが
事実というか真実というか、そういうことに近づけますから(´∀`)

途中で変更があって、その前と後とでデータがいっしょくたになっていると
ほんと困りますよね(´・ω・`)

データ収集は2日間くらいで簡単にやっちゃったので、別に大変ではなかったです(^^;
ただ、不具合があって
他人の図鑑の2ページ目を見ようとすると、自分の図鑑の2ページ目が表示されちゃって
いちいちURLを入れて見ないといけないのは面倒でした(^^;
調べ終わった後で問い合わせして直してもらったので、今はもう大丈夫です♪

タンポポを除いたバージョンも、実は調べかけていたんです(^^;
タンポポのメガ化率と比較しようと思って。
ただ、何種類も花ごとに調べるのは、やっぱりすごく大変なんですよね(^^;;;;;
チューリップとマリーゴールドだけに限定すれば、まだ手間は少ないかもです^^

とはいっても、今すぐやろうとは考えていないんです(´ー`)
とりあえず、釣りのほうで、ランクインした竿エサについてまとめる予定でして(^-^ゞ
あと、自分が拾った種のこともかな?
それが終わって気が向いたらやるかもです^^
もちろんモッカさんに先に調べてブログに書いてもらえたら、そのほうが嬉しいです(^ー^人)
アバター
2010/05/25 10:37
>モッカさん1
私も集計していて、けっこうメガ化しやすいんだな~と思ったので
やっぱり自分でも、感覚的には1.6%より少ないと感じているんでしょうね(^^;
モッカさんとサブさん2人は、とりあえず訪問者が多いほうが
メガ化が多いんですね^^
こちらはサブ全員が訪問者がほぼいないのですが、
メガ化回数は1~3回でばらばらですw

あの噂のことは、ほんと気になりますよね(^^;

というわけで、こっそり、あの噂に関する計算をしてみました。

32人を、1花あたりのコイン数の順にソートし
上位10人、下位10人を選び出して
・お世話少ないグループ(1花あたり12.6-13.8コイン)
・お世話多いグループ(1花あたり14.1-14.4コイン)
とし、それぞれのメガ化率を調べたところ

お世話少ない 1.83% (出荷回数合計1284回)
お世話多い  1.56% (同1795回)

となりました。
やはり、お世話が少ないほうが、メガ化率がだいぶ高くなっています。

(出荷回数を載せているのは、回数が多い=信頼性がそこそこある
 という証明のつもりで、それ以上の意味はないです)

この結果をなぜブログに載せなかったかといえば、
ブログの主題が「メガ化率の計算、1人あたり水遣りの影響」だったから、と
「今でもお世話しないほうがメガ化率があがる」
という間違った考えを持たれたくなかったからです(^^;
アバター
2010/05/24 15:34
個人的に思うのですが・・・
白いお花は メガリにくいような気がします。
黄色いお花は メガリやすい気がするのですが・・・
関係ないでしょうか???
アバター
2010/05/24 15:08
以上、恐れ多かったですが個人的な所感を述べさせていただきました。ただぶっちゃけ俺も分からないです!!!
いずれにしましてもデータ収集や細かい計算については毎度のことながら頭が下がります!おそらくけっこう時間かかったかと思います。本当にお疲れさまでした!毎度ものすごく勉強させてもらってますw

ちょうど似たような感じでそのうち検証しようと思っていたこともありますし、そろそろ皆ガーデンレベルが上がってきてタンポポを除いた出荷回数も200回くらいになっている人が増えてきましたので、「あの噂」の障害を避けるためにタンポポを除いたバージョンで同じ計算をしてみるとまた違った結果が出るかもしれませんね。

あいうえおさんがやっていただけるなら助かりますが、けっこうな手間だと思いますので俺がやっても構いませんw
もしくはデータ収集などでいくらでもお手伝いしますw
アバター
2010/05/24 15:05
う~ん、とりあえず個人的な感想を正直に述べますw

俺とサブ2人の(未出荷も含めた)現時点での合計で総出荷回数が677回でメガ化は9回でメガ化率は約1.33%です。
ちなみに1日の訪問者数が70人くらいの俺が1.52%、1日の訪問者数が40人くらいのサブAが1.3%、1日の訪問者数が5人くらいのサブBが1.17%です。
他にも200回以上出荷してもメガ化が0という人もいますし、何とも言えませんがやはり感覚的にも水やりしない状態で1.6%は高いかなぁという気がします。

やはりバランス修正前の「あの噂」がネックになってるのかなという気がします。訪問者数の多い人と少ない人でメガ化率がそれぞれ1.615%、1.694%あまり差がないのが気になります。
「あの噂」の特徴として、噂を知らない人でもあまり(巡回などの)活動しない人は偶然「あの噂」に引っかかる可能性があります。ログインしてとりあえず種だけ撒いて放置と言う人はけっこういたかなと。あまり活動しない人は巡回も少なくなりがちなので訪問者数も少なくなる傾向があります。

>両グループの1花あたりコイン獲得数(肥料を与えているほど高くなる)の平均を調べたところ
>訪問者が少ないグループ13.9コイン、訪問者が多いグループ13.8コインで
>ほとんど差がなかったため

この部分ですが、「あの噂」の特徴を考えますと、肥料を与えていない分がメガ化による3倍の出荷額でまかなわれた為に偶然同じような金額になってるかもと思いました。

なので「あの噂」が影響して本来よりも少し高い数値が出ているのかなぁという気がしました。ただ、正直けっこう繊細に考慮しないといけない部分ですのでおかしなこと言ってたらすいませんw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.