Nicotto Town


つぶやきrnao


野生のアリサ。。><。ちゃうーアサリ。。。です。


みなさん。。

こんな私の拙いブログ読んでいただき感謝です。。。


先日、、野生のアサリをいただきました。。

やはり会社のおじさまからです。。

あ、鹿肉の叔父様じゃなくて、、違う人ね。。。(鹿肉は過去ブログ)

潮干狩りとかじゃなくて、、

ほんとに、、国産の、野生のアサリだそうです。。。

もちろん、、ただ、、、

そして、、アサリ以外のおまけの貝も、、混ざってました。。

何とかのカサ??みたいな、、あわびの小さいやつみたいな、、

これーすげー苦かった。。。サザエの肝みたいなお味でしたが、身はシコシコ。

まぁーアサリは、砂抜きもしっかりされてて、、、

大きさも大小様々。。。痩せてるのもあり、、ぷっくらもあり、、

冷凍されてたんですが、、

これを、、白ワイン、にんにく、しょうがのみじん切り、黒胡椒、


で、、酒蒸しにーーーー(^^_)


うひょーーー

だしが効いてて美味しい事。。。

息子は、、ご飯も食べずに、、ばくばく食べてました。。

そして、、残った汁。。。美味いんだなーー

これがまた、、、お粥にしましたよーー

刻みキムチ少し足して、、、うひゃぁーー

メチャメチャ美味しいーーー

最近のアサリは、、稚貝を、輸入して撒いてるみたいで、、、

まぁ、、微妙に国産とは、、というものが多いそうです。。

しじみも然り。。。


美味しかった。。。

お粥じゃなくて、パスタソースにしても、いけそうですね。。







アバター
2010/06/05 22:06
めぐさん>とこぶしじゃなくてね、、一つ下↓のやつでした。。

傘みたいなの。。貝殻はけっこうかわいいー
アバター
2010/06/05 16:00
アワビみたいなのなら トコブシかな???

美味しい頂き物 良かったねぇww

料理上手は羨ましいなぁ
アバター
2010/06/05 01:29
ブルーバードさん>食べれる貝みたいですよー↓

http://www.zukan-bouz.com/makigai/kasagaimoku/yomegakasa.html
アバター
2010/06/05 01:28
摩耶さん>ムール貝かぁーあの、、カラス貝??オレンジ色のだよねー

ワインソースの作り方教えて下さい。。
アバター
2010/06/05 01:27
トシさん>そそ、、パスタあうよねー海にしょっちゅう行ってるから、貝はお手の物では?
アバター
2010/06/05 00:08
>>これーすげー苦かった。。。
(*ノ∀ノ)食べれる貝だったのですかー?(*ノ∀ノ)

あさりが美味しそうです(*・ω・*(*・ω・*)
アバター
2010/06/04 22:51
ムール貝の白ワインソースも美味しいですよ~~~
子供のころ貝は苦手だったんですが味覚って本当、大人になるにつれ変わりますよね。
不思議だな
アバター
2010/06/04 20:30
そーそー!パスタソースなんですよ!私はマテ貝好きなんですけど、蜆の身なんかをペンネで食うのが好きなんですよねぇ!あ、マテ貝は文庫の浜でも取れるんですよ、お子さんも喜ぶかも(今のうちか?ぁ)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.