Nicotto Town


つぶやきrnao


テレキャスのテレは、テレフォンのテレ?


みなさーん。。。


テレフォンのテレ。。。ギリシャ語らしいですよー

遠くに、、っていう意味らしいです。。

そして、、エレキギターの、テレキャスのテレ。。でもあるそうです。。


遠くまで聞こえるっていう意味らしいです。。

んで、、、

ストラトキャスター、、、っていうギターもありますよねー?

この、、ストラト、、、

成層圏っていう意味らしいです。。。

成層圏って、、、雲の上、、ジェット機が、、飛んでる空です。。

ストラトキャスターは、、、成層圏まで、、聞こえる、、っていう意味らしいです。

ピーターバラカンさんの、、豆知識。。。でした。。

アバター
2010/06/09 18:05
ヨーロッパの言語、いろんな単語の元はギリシャ語が多いようです。
たしか、ギリシャ語に語源を発する単語、物理学にも多かったと思います。
大体が、ギリシャ語かラテン語が語源になってるので(例→英語のCultureはラテン語のクルトゥーラ=耕す)、語源の意味を調べたらまた見方が違ってきて面白いのですね、きっと。
ちなみに古典ギリシャ語とラテン語は以前、教養人の言語(エスペラント語ではなく)の象徴だったですが、最近学校でラテン語を選択する子供は減ってきたようです。
ラテン語=死んだ言語 なんですって。
時代も変われば・・・・とやら。
アバター
2010/06/08 22:19
レスポールは、レス・ポールって、人の名前で、レス・ポールまで、聞こえるって、事なのか~。
ピーターバカランに、聞いてみたいですね。ふふふ(^。^)
ちなみに、レスポールは昨年永眠されました。
アバター
2010/06/08 22:02
 中学生の頃ギターって欲しいなと思って、すみやへ。ストラトは27万。小遣いじゃとてもとてもw 今じゃ東海楽器のノックダウンで安価ですけど。
 その頃からピーターバラカン、渋谷陽一、みのもんたの諸氏は洋楽番組してましたよね。あ、みのもんたは方向転換してるw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.