病める時も健やかなる時も支え合って生きることを
- カテゴリ:マイホーム
- 2010/06/10 16:11:48
![]() |
はいはい、さっさと誓ってね~。誓ったら、そこで誓いのちゅーしてね。みなさん、写メの用意はよろしいっすかぁ?
プレミアアイテムがまたしても教会系だったので和室から教会に改装しました。聖歌隊はまだ買ってませんが。ていうか、なんで聖歌隊?聖歌隊の出番はどっちかというとクリスマスでは?ハレルヤ♪コインチャージ特典のパイプオルガンを使ってみたいな、とはずっと思ってたので、ちょっといい機会ではありましたが。
前の入荷で弓が無かったのに激しくがっかりしてたので、今回弓が入ったのは嬉しいです。チャージしなきゃ。ほんとは本当に欲しいのは、こういうのラブリーなんじゃなくてでっかい和弓なんですが。
こういう場には、新郎新婦でなければやはり神父だろうと、シスターよりも神父だろうと。男性アバターの神父服(特に去年の)がむっちゃかっこよくて羨ましいのですが入手しても着られませんので、アトラス黒でなんちゃってやってみました。
基本的に家具は浮かないように努力してるのですが、スピーチデスクは裏に回って立ってみたかったのでわざと浮かせています。
あと、関係があるような無いような―――無いな、うん。って感じですが、昨日、思い余って『聖☆おにいさん』1~5巻一気に買ってしまいましたコレは買わないでガマンするつもりだったのに私は負け犬です。
いや、何回読んでもほのぼのと笑えるイイ本なんですが、連載が終わってないからには…増えるんですな、これから……(;ーー)=3
ヴィンサガにも戦々恐々としているというのに……。やっぱ天井まで届く棚を作んなきゃいけないか?
あ、でも、一番心配なのは床の強度。うち、上階だから。
季節限定アイテムは「こんな部屋を作ってくださいね」コンセプトが決まってますものね。カエルは謎でしたけれど。
聖☆おにいさん、やめられない止まらない、何度読んでもほのぼの吹いてしまいます。喫茶店とか電車で読むととっても危険。
テルマエ・ロマエも評判良いですねー。気になってるのですが、あまりお気に入りを作りすぎると床の強度が……っ、と怖いのでまだ手を出してないのです。
自分のジャンルじゃないものだと全然うまく出来ません^^;
確かに教会と言ったら神父様ですよね~お似合いです~
聖☆おにいさん、最新巻買ってあるけどまだ読んでいません。
読み出すとやめられないです~
あの二人、いいコンビですよね♪すっごく好きです^^
先に話題の「テルマエ・ロマエ」を読んでしまいました
主人公のクソ真面目さが笑えます
実は、近所に「立ち読みを大目に見てくれる」本屋さんがありまして、4巻まではお情けに甘えたんですが、さすがに5巻目になると気が咎めて…^^; これでまた心置きなくひやかしに行けます。
わりとながら読みしちゃう(お菓子だって食べちゃう)、本の敵なので、迂闊に貸しちゃダメですよ~。人様のではしない…多分しない……ように努めますが;
>shieさん
そうなんですよね。シスターって、修道院にこもりっぱなしで、こういう行事には出てこないイメージです。
・・んですよね~神父ですよね・・・シスター出番なしですよね・・・Σ( ̄Д ̄;)
なんかどーも、服や家具アイテム難しくて、私には使いこなせませんな~ww
うーん、仏壇とか御本尊様はさすがに難ありと思いますけれども、お盆飾りはやってみたいかな。茄子の馬とか、お盆菓子とか、灯篭とか。和物セットで。あ、太くて丸い柱も。
年末には除夜の鐘を鳴らしてみたいかも、って、これは部屋じゃ無理ですね^^;
埋葬ですか?何ていわれそう。
家は、明治の初めの頃から 信者です。
もちろん、その前は、て言うか、それもずっとなのですが、曹洞宗の寺です。
お墓は、寺の敷地内だし、毎週、教会に行ってます。私だけですけど。
代表見たいな感じで。東京の、通称 ニコライ堂が、本会です。
私が行くのは、地元の教会ですけど。
うちは、幼稚園と高校がお寺さんが経営してたところでしたので、ブッダさんと縁が深いんですよ^^
そういえば、お部屋アイテム、教会セットがあるんだからお寺セットも出してくれないかなぁ、お盆か年末あたり。
此れは、仏教が 解るとか、キリスト教が 解るとか そう言う人の方が、
楽しめますよね。家は、キリスト教徒なので 結構、解るので、楽しんでいます。
ついでに言うと、聖歌隊は、どの場所でも 必要ですが、この教会には
要らないと思います。
本は、家の部屋も いっぱいです。床、抜けないように 祈っています。