Nicotto Town


(。o☯ _ ☯o。) 私の居場所はここにある❤


【沖縄の常識】沖縄ならではのルール(常識)♫♬


☆:;;::*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・*:;;:・:;;:*:;;:❤:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・*:;;:❤


久し振りにブログを書きます。ブログの前回のコメントに…
お友達さんからのコメントで、気になったコメントがありました(; ̄ー ̄A

このブログを読んでる皆さんは――
沖縄と聞くとどういう印象をお持ちですか(?)

※お友達さんの沖縄のイメージや先入観はこんな感じだったそうです。

私の勝手な先入観としては
沖縄は てーげーな モノの考えで
時が ゆっくり 進む方 ばかり
だから長寿率や失業率高いかと 思ってた
 
生まれ育った沖縄。沖縄の地から離れなければ、住み心地の良い場所。
そして、てーげー(適当と言う意味なのですが)
ま!なんとかなるさ。この言葉を沖縄の方言でなんくるないさ~と言います。
適当と言う言葉も、なんとかなるさと言う言葉も沖縄ならではなんですが。
沖縄は、仲間意識が凄く強く、沖縄ならではの時間と言うのが存在します。

※うちな~タイムと言うのですが――

向こうでは待ち合わせを、お昼12時待ち合わせとします(笑)
そしたら待ち合わせ前10分前後には、着いておくのが常識ですよね。

沖縄では、待ち合わせ時間に人と待ち合わせをしても誰も来ないです。
むしろ、待ち合わせ昼12時のぎりぎりまで寝ています(ぉぃ)
そして、家から出るのが昼12時過ぎなのです。
1時間遅れて待ったぁ?と言うのは、当たり前なのです。暗黙の了解ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

暗黙の了解で、誰もがうちな~タイムと知りながら・・・
皆して遅れてきます。午後12時に待ち合わせをして
午後12時に、友達が来た例がないです。もと彼に関しては、半日待たされました。
でも、沖縄ではこれも当たり前の常識だったりするのです。

長寿率が高いのは、沖縄は歩くからではないでしょうか(?)

沖縄は、田舎に行けば行くほど、お婆やお爺は元気です。そして、一日3食。
おやつまで食べます。でもそれは、畑を耕し。散歩をし動くし食べるから。
若い人より働きます。若い人より良く動きます。

沖縄は、どちらかと言うと若い人の方が働かないです。
その日、その場暮らしで仲間とお酒を飲み、遊びを楽しみます。
それをいうと言うことは、若い頃もちろん私も歩いて来た道だからなのですが。
良い例が20歳の成人式で必ず目に留まるのが沖縄のどんちゃん騒ぎ(汗)

沖縄は24時間、お酒を飲む場所があります(; ̄ー ̄A
そして24時間バトル。32時間お酒飲みっぱなしも当たり前です。
沖縄は電車らしい電車が無いので、強制的に車を使います。
お酒飲んでても、ばれなきゃ大丈夫と事故を起こすケースが多いんだと思います。
※もちろん、中には違う例もあるよ・・


そう、問題はここがポイントで――

深夜になれば、パトカーが居酒屋の駐車場に車を止めて、警察官が
お酒を飲んでるのが沖縄。もちろん、この人達は警察と言えど
交代勤務かも知れないのですが^^;

適当な感じだから、適当な流れで若いうちに避妊せず
出来ちゃった婚が多く見られます。適当にしちゃったら出来ちゃった。
私の過去の結婚も、子供は居なかったけれど流れで結婚!似たようなモノです・・・。

沖縄は、遊ぶ場所があまりありません。
変な話をすると、遊ぶものが無い分だけ、遊ぶことが限られてくるんです。
お酒、女、仲間内のちょっとした危ないゲームetc...

向こうじゃ考えられない事が、沖縄にはたくさんあるんだなと
沖縄から横浜に行って、向こうの知人と話してるうちに沖縄って少し変(?)
もしかして、私もどことなく変?と言うことに気がついたんです。

※沖縄の気候は、暖かく時間がまったり ゆっくり流れていきます。

だから、私は逆に焦るんです。向こうの環境に慣れてたせいか――

ここの穏やかな空気や、てーげー(適当で良いんじゃない?)の感覚が理解出来ない;
良い面を見れば、穏やかなゆったりとした時間の流れ。
だから、自然と人間は大らかになり、沖縄の人の心も大らかになる。
遊びも大胆になるし、もちろんお酒も女も。

色々な面を考えたら、沖縄は表面は凄くまったりしてて
生活をするのには、療養的には適してると言えるかも知れないけれど
沖縄のてーげーな考え方や、うちな~タイム。

どうも、私にはついていけない部分があったりするのも本音です。



☆:;;::*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・*:;;:・:;;:*:;;:❤:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・*:;;:❤

アバター
2010/06/19 22:48
沖縄は高校の修学旅行に行ったよw
防空壕に入ったりハイビスカスの花がきれいだったw
アバター
2010/06/17 12:19
おっおおおおおお!!!★

読んでてますます沖縄に行きたくなってきたぞっ★

成人式は沖縄でしたかったなーっ★グフフッwww★
アバター
2010/06/17 10:35
普段せわしく時間が流れてるところから沖縄へ行くと
あのゆったり過ぎていく時間にホッとしたり・・癒されたりしたものです。

このゆっくりした時間のすごし方に今でも憧れます。
ただ、本当に待ち合わせをするとなかなか来ないってこともありますけど
慣れればどうってこともないですねw
アバター
2010/06/14 22:09
てーげーも良い面が発揮されるといいですよねww

都会にはもっとてーげーを! 沖縄には・・・その逆にてーげーが減ると、バランスが良いってことですかね・・・?♥
アバター
2010/06/14 16:57
今週も不定期訪問となりますが、よろしくお願いします♪
アバター
2010/06/14 16:56
沖縄での生活・・・・
私は無理かも~^^;
時間厳守で躾られたものですから。
観光で行くのにはいいのかもしれないのですが、何分、主人が私よりも
飛行機が苦手なものだから、行きたくても行けないんです(泣)
アバター
2010/06/14 14:13
引越し先に環境に慣れてしまい地元に戻ったらそこの感覚が耐えられないようになったってのはアリガチな事(w
ここでたま地元に順応していくか、そのまま苦痛として感じ続けるかは人によるんだろうけどね。
失業率に関しては地場産業が観光に関連したものが多く、すなわちそれってより多く景気に左右され易いって側面があるからでね?(^^;
アバター
2010/06/14 12:20
良く笑い話などで、沖縄の人は待ち合わせの時間に出かける準備を始めるから
1時間2時間待ちは当たり前…って聞いてたけど、本当の事なんですね^^;
ちょっと、ビックリ…
私は、生まれも育ちも東京だから、ゆっくり時間の流れる所に憧れたりもするけれど、
そこまでは…ちょっと無理かも^^;
アバター
2010/06/13 23:09
こうして、沖縄のことを知ると、りなちゃんのことに繋がってる感じも、なんとなくわかるよ。
東京生まれ埼玉育ちの僕からしたら、沖縄は、やっぱり、海外?って感じ~ あはは
行ったことも、ございません~
アバター
2010/06/13 21:14
沖縄には旅行で何度かお邪魔しています。
私としては沖縄時間をイライラしたりすることはないです。
むしろ心地いい^-^;
アバター
2010/06/13 20:23
やはり琉球文化というものなのでしょうかね。

今まで違う時間の流れが・・・


焦りますね。
アバター
2010/06/13 17:47
県民ショーで コーヒー割りを見て 懐かしかった
※東京で初めて見たのを思い出した

アバター
2010/06/13 15:31
ゆったりとした雰囲気は合いそうだけど。
酒が問題ですね。飲み過ぎると足痛くなりますし。
楽しそうにしている人を見ているのが好きなので、飲みの席は好きですけど、
タバコ吸って近寄ってくるなよという雰囲気を出しています。
喫煙者でも嫌うタバコを吸っているので、雰囲気凄そうだなぁ。
一度は沖縄の土を踏みたいものです。
アバター
2010/06/13 08:30
沖縄論を語るのには
思想的背景もありここでは 割愛するね
沖縄文化似興味を持ったのは友人が
「本土返還前の生まれだから 生後数年は 米国人だった」 なんて 言ってた事と
N○K 朝ドラ ちゅらさん に ハマって よくみてたから
旅するのが好きで 日本全国 旅してるんだけど 北海道から 隠岐諸島や 五島列島 対馬もいった
なのに 沖縄 実は まだ 未訪問なんだよ いつかは いってみたい な・・
アバター
2010/06/13 05:08
きちきちと時間で動いてる私には沖縄は向かないんだろうなあ~。
お酒も飲めないし・・・・。
アバター
2010/06/13 03:18
ほぉ~
うちな~タイムがそこまでとは知りませんでしたw
【適当】と言うと響きが悪いのかもしれませんが
確かにその【適当】さがひとの心に余裕をもたらせてくれるのかもしれませんね(。◠‿◠。)
少しくらいのことではカリカリしないってゆう(*・ω・)(。。*)ウンウン
何事も見方、考え方を少し変えるだけで感覚は変わるのも!
沖縄の人にとってそれが常識ならばなんの問題もないんだと思います(。◠‿◠。)
アバター
2010/06/13 01:02
うちな~タイムって、前にテレビで観たことあった気がします。
沖縄の方達が「○時から集まる」って約束してて、
そこにタレントさん(たしか嵐の櫻井君)が時間通りに行ったら
「だ~れもいな~い!!」って(笑)
で、たしか最初の方がみえたのが1時間後くらいだったかな^^;

一度も行ったことがない沖縄は憧れの地です。
でも、暮らしていくのは大変そう・・・
というか、愛知と岐阜しか知らない私には
他のどの都道府県でも暮らしていける自信はないんですけど(笑)

きっと、沖縄だけが特殊ってわけではないと思うんですよね。
独特の空気とか文化ってあると思うけど、でも、それってきっと、
いろんな土地にそれぞれあるんだろうなって・・・
アバター
2010/06/12 22:42

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

※沖縄の独特な環境や空気感が出来上がった理由を少しだけ――

これは、私の価値観ではなく沖縄の事が書かれたエッセイ本に書かれていたんですけど
沖縄は、かつて昔琉球王国時代、戦後食料困難や衣類や生活困難の時期
本土に助けを求めたそうです。その時に、本土の人達は琉球王朝を助けなかったと。

沖縄は沖縄なりの国を作ろうと中国やアメリカに助けを求めたそうです。
次第に、外国の料理や風土、日本ではないような独特な地になっていったそうで・・・・

戦後、1人の男性が三味線を持って(カチャーシーと言うダンスを踊りました)
皆で笑って過ごそうよと。一人一人の家をまわり踊りながら三味線片手に...
戦後まもなくでしたから、沖縄の人民は「人がたくさん亡くなったのに、あんた何考えてるの」
と罵倒したそうです。それでも、その男は踊りも歌も三味線もやめなかった(^^;

楽観的なこの男。楽観的に見えるけれど、戦後たくさんの人が亡くなったからこそ
生きてる人だけでも笑って過ごそうよと、願いを込めて家を一軒一軒まわったそうです。

カチャーシー(沖縄独特のダンス)や、三味線は、戦後、人々の生きるパワーになった。
細かい内容や詳細は忘れましたし、この男の名前も詳しくは覚えていませんが
本のタイトルすらも(汗)楽観的な考えは、沖縄の戦後からの感覚な気もします(; ̄ー ̄A

とはいえ、常識からズレてるなぁ~と思う事は多々あっても...
沖縄の独特の空気が、その常識からのズレを「まっ!いっか!」と思わせるのも
沖縄だからなんだろうなと。


☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

アバター
2010/06/12 22:41
う~ん(^_^;)まずあの日差しの強さにやられそうです。
あと虫やハブも苦手(>_<)
旅行に行くのはいいんですけどね。

あと島のほうは閉鎖的なイメージがあるんで、まず向うに受け入れてもらえるかが心配になります。
まあどこに住んでもいい所悪い所があるんでしょうね。
アバター
2010/06/12 22:10
いつも ありがとうございます(^^)
沖縄は 海のきれいな癒される場所のイメージです~
感覚は う~ん 難しいですね^^;
無理なさらず マイペースで お過ごしくださいね(^^。)
励まされています^^
アバター
2010/06/12 21:47
沖縄にはまだ一度も行ったことがないけれど
独特な時間の流れは なんとなく判るような気がしますw
日本っぽくない部分のひとつですよね
待ち合わせをきっちり守るのは 日本人らしい特徴だし
電車は 時刻にかなり正確に来るし
海外だと 待ち合わせは適当だったり 電車はいつも遅れたり

うん しばらく離れていると ついていけない部分になってしまうかもね
あせることはないと思うよ Rinaさんペースで 沖縄の良い部分に染まってゆけるといいよね
・・・染まりなおす が正解かな?
アバター
2010/06/12 21:03
私は、待ち合わせ時間よりもいつも先に着くので、沖縄時間は観光にはいいけれど、
それ以外だったら耐えられないと思います(>_<)
アバター
2010/06/12 20:55
私も勝手なイメージでゆったりのんびりした雰囲気の場所なんだろうなって思ってました^^;
よそで暮らして違う時間の感覚を持ってしまうとなかなか慣れない部分もありそうですね。

でもRinaさんはやっぱり今は焦らずのんびり過ごした方がいいのかなとも思います。
それがストレスにならないように過ごせるようになるといいですね。

睡眠はちゃんと取れるようになったのかな。
自分の意識を変えるのはなかなか大変だけど、今は身体の事を第一に考えればいいと思うので
他はあんまり焦らずのんびりをモットーに行ってほしいなあ。
(現実を考えるとそうも言っていられない事は多々あるとは思うのですが・・・^^;)
アバター
2010/06/12 20:22
変に納得してしまった。
アバター
2010/06/12 19:21
沖縄とこちらの本土の関係ではかなりの違いが有る様です。

沖縄は沖縄で半独立の様な状態に成れば、沖縄は沖縄の事を本土の人間が理解してくれるのではないかと考える時が有ります。
アバター
2010/06/12 18:46
こんばんは♪
沖縄=ゆったりした時間が流れている、という勝手な先入観があります(観光CMのせいかもしれません)
のんびりできるのは療養的にはリラックスも出来てメリットに思えますが、私の場合は時間厳守で育ってきたので「うちな~タイム」には慣れなければストレス溜まってデメリットに感じてしまうかも…;;
(ちなみに京都のバスも時間通りに来ない方が多いです。むしろ一部路線に関しては定刻通りなら奇跡???)
アバター
2010/06/12 18:35
のんびりってのはいいね
でも仕事ではそれはさすがにないでしょ
仕事以外では沖縄タイムもいいような気がする
時間がたてばなんともなくなると思うけど、また本州に戻ることがあったら大変かもね。

沖縄、確かに車でしか移動できないのは不便、線路が通せるように沖縄が変わると良いけどね~
アバター
2010/06/12 18:28
沖縄にはかなり前に2回ほど遊びに行きましたが
一番驚いたのは道路で配るチラシ配りです。
東京ではいらないチラシは無視するので沖縄でも無視して通り過ぎようとしたら
受け取るまでずっとついて来ました。
他のチラシ配りさんもみんな受け取るまでずっとついて来ました。
今でもそうなのかな?
あと同じ職場にいた沖縄の女の子は「結婚したら絶対沖縄に帰る」って言ってました。
沖縄で生まれ育った人は沖縄に離れがたい魅力を感じているんでしょうね^^
Rinaさんも同じかな?
アバター
2010/06/12 17:49
久々にRinaさんの近況が聞けてホッと一安心してます♪
(それだけサークルをサボってる証拠ですね(><)ゴメンナサイ・・・)
引越しされてまだ1ヶ月しか経ってないけど、荷物の整理が大変だったでしょうね。
沖縄特有の・・・の~~~んびりした生活には余裕が必要みたいですね(^^;)
焦らずにゆったりと構えて過ごすのが一番ですよ~~♪♪

右手の腱鞘炎が悪化してるので訪問&サークルは不定期になりますが、
どうかご勘弁を~~~お願いしますm(_ _)m
アバター
2010/06/12 17:26

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

あ!nagataさん確かに、沖縄の風習でお酒を飲めないヤツは・・・
仲間じゃないと言う風習もありますね。ちなみに、あたしはお酒が全然飲めません;

もともと癲癇持ちと言うこともあり、お酒は自分で自制をきかせて飲んでたんです。
たぶん私もお酒は、強い方だとは思うのですが(父が酒豪でしたので、お酒はあまり好きでは・・・・
妹は、飲んでも飲んでも酔わない体質らしいです。

お酒を飲む場では、沖縄は何もかもが無礼講だと言う雰囲気があるんです。
お酒の場に居る人は、皆お酒を飲むのが当たり前みたいな空気とでも言うんでしょうか。
私の彼も私も、基本あまりお酒は飲まないんです。

彼の場合は、nagataさんと同じくアルコール分解酵素の遺伝子が弱いので
コップ一杯で酔いが回り、悪酔いをするとあちこちの関節が痛くなるらしぃので...
私も薬を大量に飲んでる為、普段はお酒を好んでは、飲みません^^;

沖縄の宴会や家族団欒は、必ずと言っていいほどお酒がついて回ってくるのですが
あの雰囲気は、お酒を断れない空気が出来上がってる気がします。
でもね、そういう空気は楽しんでしまえば、なんてことは無いんですが・・・
お酒を飲まない飲めない人にとってはある意味、後から地獄が待ってるんですよね;

でも、仲間だけの理解してるメンバーなら大丈夫な気も・・・
と思うでしょ。沖縄は、皆酔うと陽気になり、飲んだ、飲まないは関係無く
お酒を勧めてくるのが、沖縄ならではと言うか。

※でも、あの空気は私は、嫌いではないです・・・・・。

ただ、お酒を飲めないので、その場に馴染めないのは事実ですけど(;;)


☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤
アバター
2010/06/12 17:03
わたしは お酒飲まないから (アルコール分解酵素の遺伝子が弱い)
お酒を飲まないと なかまになれないところでは 仲間はずれのまま
酒飲みは 人は みんな 酒好きだと思って むりやりすすめてくるのが 一番大嫌いなの
他の面は いいけど お酒がついてくると 沖縄には 住めないなあ。
お酒は飲めません という人は 沖縄にはいないのでしょうか
DNAの分布率は 同じじゃないのかな 
沖縄の人は 強い遺伝子を持つ人の割合が多いのかな。

ところで 弱いのに好き という人が アルコール中毒になりやすいそうです。
アバター
2010/06/12 15:30

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤


YOHさんの言うオーダーを取るも同じものしか出て来ない適当さ。
ちゃいかさんが言っていた「でも遅刻は許さん!!」だけど、地方特有がうちな~タイムなんです。

※中には、家の父みたいに遅刻は絶対に許さん!!て人も居ますが;

基本的に、会社まで適当です(笑)時間に厳しい会社だと沖縄では持たない気が。
それほど、時間にはルーズです(; ̄ー ̄A

※これは私が本気でイライラした時の話です。
父が亡くなり、まだ間もない行事の時に私の親族は私含め喪服だったのですが
父のお墓参りに11時厳守でした。

誰も動こうとせず、まったり笑いながら雑談してるではないですか(?)

行事の為、この後も予定は入ってるのに?誰も動こうとしない…。
11:30・・・・・12:00・・・・12:30・・・・え?誰も動かないの?動く気配はありません;
流石に私と彼が、皆さん、もうそろそろ・・・と時計を見せて促すと。

※ありゃ~もう、こんな時間ねぇ~だぁ~誰も、動かないさ~と・・・・。

あくまでも喪服を着用で、この日は行事が多く時間で動くはずだった。
母に話したら、沖縄だからね~とすまされた。そんなものなの(?)
大事な日だよね?今日。これで良いの?と思いながら、その日は過ごしました。

ほんと、以前は何も感じなかったのに「あきじゃびよ~」が多過ぎて^^;

※ジョパンニさんの使ってる『あきじゃびよ~』の意味は――

驚いたときに口をつく言葉。「エー!?」といった大きい驚きから
「あらら……」といった呆れてびっくりする場面まで、幅広く使います。
また、「まぁ、大丈夫じゃない?」というはっきりと言い切らない
若干無責任な返答としても使いますよ(笑)

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

アバター
2010/06/12 15:28
郷に入っては郷に従え、ですけど、自分の感覚で、これがよい!というのにあうと、暮らしやすいよね。
私はたぶん、て~げ~な性格ですが、時間だけは守るので、時間が守られないと、イライラします。
休暇で沖縄に行くのは楽しいけれど、たぶん非日常だから。
でも、どこに行っても、いろんな人がいるし、その中で一緒にいて心地よい仲間、
そして、核となる自分の家庭は自分とその家族や仲間が作り上げていくものですから。
外で自分と流れの違う人や考えの違う人がいても、帰る場所には自分の理解者が入れば大丈夫だと
思います。
アバター
2010/06/12 15:07
はいさい!
一年もいればてーげーな感覚にも慣れますよd('-^*)♪
私も最初に沖縄で生活を始めたときにはびっくりしましたが、1年過ぎたあたりからはすっかりなれてしまいました(爆)

それまではあぎじゃびよーってことも多いかもしれませんね。

外から見れば沖縄が特殊と感じるかもしれませんが、私の感じでは沖縄が変わってるとは思いませんでした。
違う空間に入れば常識や感覚も違って当たり前ですもの。そういうものなのだと感じました。

確かに遊べるところは少ないですよね(^-^;
夜に北谷の海岸倉庫でお酒を買って海岸沿いで飲んでみたり、13管区海上保安庁の敷地内に忍び込んで夜釣りをしてみたり…。
それでも今は北谷あたりも開けてるし、昔よりはマシなような気がします。
アバター
2010/06/12 14:26
統計上では、長寿の地域で生活習慣病の人が多い地域。

遊ぶ処どころか、若い人が仕事して食い扶持を得る場所も手段も限られている。
小さな島で生まれ育つと、それは顕著に身に降りかかるようです。
そういった人達が、自分の島から出て集まる遊郭まがいの場所も元気に存在します。

本来は、海運と海洋貿易で身を建てる王国でした。
薩摩藩に併合されて以来、或いはそれ以前から、自分たちの思うように事が運ばない歴史を積み重ねた人達。

台湾の様なパワーは、なかなか発揮できません。
もっとも台湾を引っ張る原動力は、台湾先住の人達ではありませんが。
沖縄が自立性を持ち、本土や米軍に翻弄されないためには、台湾の歴史に学ぶべきかもしれません。
ワンサイクル遅れて台湾と似た歴史を歩む沖縄なのかもしれません。
アバター
2010/06/12 11:41
好きです。沖縄!
確かに
行くたびに最初の4~5日は
イラッとしましたね。「なんくるないさぁ~」に

たとえば、
10人ぐらいで朝食を摂るため
恩納村のドライブインに毎朝行ったけど
オーダーがまともに通った事はありませんでした。

おばちゃんが延々と一生懸命オーダーをとってくれるのだけど・・・
朝食だからそんなに難しい事は言ってないんだけど・・・
卵はゆで?目玉?スクランブル?とか
サイドはベーコン?ポーク?ソーセージ?とか
ドリンクはコーヒー?ティー?トマトジュースetc?とか・・・
で、出てくるのは何故かみんな同じ物・・・。
トースト、スクランブルエッグ、ポーク、アイスコーヒー。

10分ぐらいおばちゃんと格闘したオーダーが
なんくるないさぁ~!で
みんな無視。同じモノに。
最初は全員が文句を言ってましたが、
4~5日後には慣れて、
オーダーと違う物が出てきても気にせず食べるようになってました。
(一応、組み合わせは毎日チョットずつ違ってました)
こっちも 逆に「なんくるないさぁ~」になって・・・(同化!)

そしてゆったりした時が流れる沖縄ライフに
どっぷり浸かって行くのでした・・・。

Rinaさんもきっと同化しますって。
急ぐ事は無いですけど、
そんな風土が許せるようになったとき
少しは心身ともにリラックスできて来るんじゃないかなぁ~
と、勝手に思ったりしています。
でも、
ついて行けない部分があるのは
悪い事じゃないと思います。
それがフツーで
自分に合う部分だけ
チョイスしていけば良いんじゃないでしょうかね?

話題ずれますが、
沖縄長寿の理由は
「気圧説」を私は信じています・・・(笑)

どーでもいいっすよねぇ
失礼しました!!!


アバター
2010/06/12 10:48
おひさし~~^^
わたしも休暇で田舎に帰ると、電車を20分待つだけでイラッとすることがあって、ああ何を急ぐ必要があるんだろうと反省するのですが・・・
ま、でも待ち合わせ遅れるのはそいつがだらしないだけです。バッサリ。それとこれとは話が別。
沖縄みんながそうだと思われちゃたまんないって人だっているだろう。
時計のように正確な沖縄人だってきっといる。沖縄出身の芸能人ってたくさんいるじゃないですか。
あの世界は遅刻したらおしまいですから。わたしの仕事も遅刻2回で首がとびます。
待ち合わせって、「何時何分の電車に乗れ。私もそれに乗ってるから」ってもんだと思ってた。
小学生の時からそうしてきた。わたしはのんびりした田舎で生まれ育ったが、わたしのまわりは、家族も友人もそうしていた。遅れたら待ってもらえないというか、待つことすら出来ない。
だから、どこにも時間を守る人もいれば、守れない人もいる。
そして、守れないといってる人だって仕事には遅れずに行ってるんだ。
甘えだ。
まぁ、甘やかすだけの価値があるから、甘えさせてやるけどさ。

時間がゆったり流れている場所ってのはある。すばらしいと思う。でも遅刻は許さん!!!
アバター
2010/06/12 10:46
ううむ。せっかちな関西人には、なかなかなじみにくいですな。
「時間厳守!10分前集合!」ですからの。( ̄m ̄*)ププッ

でも、「おおらか気質の土地柄」には、逆に「あこがれ」も感じます。
きっと、私も沖縄に住んだら、自分の神経質さにあきれちゃうかもしれませんですな。
アバター
2010/06/12 10:38
沖縄は日本なのか琉球なのか。
難しいですよね、その歴史的背景から言うと。
いつも本土のしわ寄せで、沖縄県にされ(それまでは独立国家の琉球王朝で、藩ではない)、
第二次大戦では防波堤にされ、
アメリカになったかと思ったら、
日本返還、
なのに米軍基地が大きな顔。

沖縄の人たちの意思はどこにあったのでしょうか?
沖縄にだっていろいろな考えがあるでしょうけれど、
あまりにも本土の都合ばかりのような気もします。
しかも、基地に土地を提供している人の中には、
戦後ズーと本土暮らしの沖縄知らずもいるとか?(で、金持ち、土地貸与だいが入るから)

そんなものを引きずっている沖縄と言うイメージが強いのですが、
やはり南の島なんですね、時間がゆっくりで、
おおらかそうですね。

観光に行くと皆さん親切ですが、
住むとやはりとけ込むのに大変だとの意見も聞きました。
人間関係って難しいですね。

Rinaさん、故郷でゆっくり療養してください。
アバター
2010/06/12 09:48
御久し振りです^^
住まいを遠方に移りますと、地域的なものの考え方の違いや
特に『暮らし』をされます中では 箇所箇所に『あれ?(--;』と想われます事も
多いかと存じます。

自分の芯の部分は変えず、その地域の温度も取り入れて・・・
難しいですよね。

どうかお心苦しくなりませぬよう 上手にガス抜きされながら
大切な方と ゆっくりと前へお進みになられますように☆彡
アバター
2010/06/12 08:54

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

※うんうん。そうなんです。

家族もそうだし、周囲の環境見てても、穏やかだなぁ~と思う反面...
親族の集まりを見てて、うちな~タイムにイライラしたり、沖縄ならではの団欒見てると
凄く違和感と、常識からズレを感じるのは、やっぱり向こうで生活していた感覚に
あまりに慣れてしまってるから(; ̄ー ̄A

沖縄は、ほんとビックリするぐらい時間の流れがゆっくりで・・・・
でも、その時間の流れに私がまだついていけてないんだと思うんです。
そしてね、沖縄に住んでいた昔、沖縄から離れてなかった頃と違って
沖縄の常識も、向こうの常識も見えてくるから、これまた厄介で(笑)

なんくるないさ~(なんとかなるさ!)これって、大丈夫だよと言う意味で使うんだけど
その反面。適当と言うか、何とかならなくても大丈夫よ~。
軽いと言うか。楽観的に考えれば良いさ~ね~って事なんだと思うんだけど
それが私には出来ないから、その楽観主義が、何でそんな風に考える事が出来るの・・・

沖縄の気候が暖かいから、沖縄の人は楽観的に考えられるんだろうなぁ・・・
いや、あ!私も沖縄の血が流れてはいるんだけどヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

☆:;;::;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:❤

アバター
2010/06/12 08:37
そうなんですか?
私は、確か、高校生くらいのときに沖縄には旅行にいったことしかありませんが・・・
時間の流れはゆっくりしているように感じた記憶があります!!

多分、沖縄の生活リズムに違和感を感じているのは、Rinaさんが関東での生活に慣れてしまったから。
そちらで、暮らすうちに、徐々に、昔の感覚に戻っていくとは思います。

ただ、その過程で、なんらかしらの葛藤みたいのは感じるかもしれませんが・・・



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.