長靴が欲しいだけ
- カテゴリ:ファッション
- 2010/06/12 15:23:39
やぁ、この長靴が似合う部屋って、どんな雑然と生活感あふれる部屋なのかしら(・∀・)♪ やっぱジメジメした梅雨の内に作らないといけないよね?
そんなわけで、梅雨時のファッションなんぞ、私は存じませんぞ。むしろ、いつ何時であろうとファッションに配慮する私ではありませぬぞ。
あー、でも、雨の多い季節に一つ思うことは「可愛い傘が欲しいなぁ」
愛用の傘は無地のジャンプ傘ですが、柄のある傘もいいな、と思います。特に内側に柄のある傘ね。開くと内側に青空の広がる傘なんて、ちょっとステキだと思います。
難点は……
傘は盗難に遭いやすい
ってことですね。
今までに一体何本の愛傘を盗られて失ったことか……ビニール傘じゃないのよ?いや、ビニール傘だって盗るなよ!自分の傘を持ち歩けよ!不覚にも朝天気予報をチェックしていなかったor天気予報に騙されたというならば、己の責任でもって濡れて帰りなさい!もしくは最寄のお店でビニール傘を買いなさい!
どうして、雨に対する心構え万端で出かけたこの身が、帰りに濡れ鼠になってコンビニまで走る羽目になるわけよ?傘立てに傘を入れたばっかりに!
ということなので、すっかり心が折れて、お高い傘は買わないようになってしまいました。
安い傘でも、もう傘立てには立てぬですよ。あの長細いビニール袋が有ろうと無かろうと、店内を持ち歩きましてよ。
っと、ファッションとはかけ離れた話になってしまいました。
なお、レインコート&長靴とは、リアルではつるまぬ主義です。
だって、かさばるし蒸れるし使った後の片付けが面倒なんだもの。
職場での盗難はショックですねー(TДT)
皆、普段はそんな手癖悪くないはずなのに、傘についてだけは例外みたい。ダメだよー、他人の傘は他人のものなんだよー。
>麦茶さん
お気に入りの傘を忘れて失くしちゃうのもショックですよね。
傘は基本、濡れていても膝の間にはさんで持つポーズしてます。
折り畳みしか持ち歩かない方がいいという事に最近気づきました。
でも、最近予想外に雨に降られて仕方なく買った水玉柄のビニール傘@\300-が
思ったより可愛くて楽しいです。\300-の癖にちゃんとジャンプ傘なんだぜ!
電車に乗って端の席に座れても傘を手すりに掛けてはいけません。
なぜなら、それをやると99%の確率で忘れるから‥‥
でも、信じられないのは自分の職場で従業員の傘置き場で傘がなくなるって・・・・(T◇T)
て、事は犯人は同僚ってなりかねないではありませんか・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
まあ、外から業者ともいえますが・・・
まだ、とられた事はないですが・・・高い傘は買わないように、なるべく傘は持ち歩くようにしています。