Nicotto Town


およよ・れおポン


光ったかな

小惑星探査機「はやぶさ」は、今頃。

はやぶさは燃えたのかな

オーストラリアの空で光ったのかな


はやぶさは、試料回収カプセル放出のために、機体の向きが、カプセルを地球へ向けて帰って来た。

だから、カメラなどは後ろを向いていた。

はやぶさの最後の仕事は、カプセルを放出したあと、振り向いて地球を撮影すること。

成功したかな


地上を眺めながら、はやぶさは燃え尽きる。

#日記広場:人生

アバター
2010/06/14 20:03
カプセルの落下点は、気流の影響を除いた予定地点から、さほど離れていない場所だったらしい。
機体の制御そのものは正確に実行されて、誤差は気流などの外乱によるものだろう。

落下した土地は、アボリジニの聖地ということで、アボリジニに立ち入りの許可をもらって回収する。
オーストラリア政府が立ち入り禁止に指定している中に、アボリジニの聖地があると言うのは、ちょっと問題。

神もオカルトも信じない僕だけれども、カプセルが風に流されて聖地へ落ちるとは、印象深い出来事。

はやぶさが光る様子は、過去に見たどの映像よりも、空の高さが感じられた。
そして、カプセルの光が弱くなってゆくとき、だんだん落下速度が遅くなって、空気の密度が感じられた。

はやぶさが最後に撮った写真。
カメラの調子もそろそろ限界だったのか、スミアがでていた。
伝送途中で接続が切れてしまって、画像の最後が少し無い。
そうした偶然が、とんでもなく美しい写真になってた。
アバター
2010/06/14 18:04
Ustreamで中継を見ながら、ぼろぼろ泣いてしまいました。
手の届かない遠くへ行ける技術と、たくさんの人たちの希望。
成功と言える結果でよかったです。
はやぶさが最後に撮った写真、素敵でした。
アバター
2010/06/14 12:38
燃えている映像、キレイでしたねー。
あの傍に自分がいたらシャレになりませんけどw

宇宙のお話は詳しくないけど、すごく惹かれます。
アバター
2010/06/14 07:45
はやぶさってそういうことか。
アバター
2010/06/13 23:27
燃えてたようです・・・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.