Nicotto Town



はやぶさ、最後の仕事

小惑星イトカワからサンプリングをして
オーストラリアの砂漠に予定通り
ほとんどピンポイント着陸した
はやぶさからのカプセル。

運用チームの皆さん、お疲れ様でしたー。
いや、これからまだまだ仕事は
あるでしょうけど(゜∇^*)テヘ

トラブル続きの「はやぶさ」でしたから
よくここまで持ちこたえて
帰ってきたなと。

朝から感動して涙がでそうです。

特に大気圏突入前に撮られた地球の写真!!
あれは格好良すぎっっ

カラーじゃなかったのが一段と凄い。
最後の力を振り絞ってのあの一枚は
なにも知らずに見ても芸術的だし、そのまま
ポスターにしたいくらいステキですっっ。

エンジンが全部動かなくなったり
一時行方不明になったりと、
本当に幾多の困難を・・・

ああ、なんか言葉になりませんが
大和魂ってやつでしょうか。

揺さぶられまくりです(゜∇^*)テヘ

写真はこれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000000-maip-soci.view-000

<昨夜のわたし>
アルテミスの弟をダシにアルテミスと語りまくる(笑)

さあ今日の一冊
「たこやきようちえん」ポプラ社
たこやきたちが、幼稚園に行きます。
歌の楽譜付の絵本♪


アバター
2010/06/15 07:16
チームのリーダー川口さんも言ってましたが
まさに「神がかり」のような帰還でした。
日本の技術力もさることながら
チーム力も素晴らしかったと
思いますσ(^-^)
アバター
2010/06/14 22:20
数々のトラブルの中 よく帰ってきたと思います。
絶望視されていた中での帰還。
そして、サンプル採取も失敗とされている中、粉の一粒でも入っていれば、
ミラクル2冠王ですね。
アバター
2010/06/14 12:51
すごいよねー。

最後の最後まで使命を全うして
燃え尽きていく「はやぶさ」。日本のロケットを
語るに外せない糸川教授の名前の付いた小惑星の
サンプリングも出来ているとイイよねー♪
アバター
2010/06/14 12:37
朝からもらい泣きしそうになりながらあの映像を録画しながら見ていたヤツです・・・(;;)
今際の際にちゃんと帰ってくる地球を見ているところが切なすぎでした。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.